こんばんは、小泉進次郎です。


昨日と今日の2日間、岩手県の滝沢市・陸前高田市・釜石市・遠野市を訪問しました。


滝沢市では、岩手県立大学内の「いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(通称:i-MOS)」と貸し研究室の「滝沢市IPUイノベーションセンター」を視察し、そこに入っている企業の方や岩手県立大学生と意見交換をしました。産学連携で岩手から新しいことを始めようとしている皆さんの話を聞いて、今後ここから生まれるイノベーションに対する期待が高まりました。


夜は陸前高田市へ。地元のお祭り関係者の皆さんとは継続的にお会いしていますが、毎回話を聞く度に、家や家族を失った皆さんが、それでも前を向いて一歩ずつ復興に向かっていることを実感し、胸が熱くなります。


今日はまず釜石市の橋野鉄鉱山・高炉跡を訪問しました。ここは今年、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産として世界遺産に登録されました。幕末から明治にかけて、日本の工業化を支えた重要な拠点です。観光客は増えているそうですが、これからもさらにこの場所の魅力を多くの人に伝える工夫を続けてほしいと思います。


それから釜石地方森林組合の皆さんと林業女子会の皆さんと意見交換をしました。新商品を作ったり、外の人を巻き込む仕組みを考えたりと、皆さんで積極的に森林資源の活用促進に取り組んでいることが伝わってきました。


午後は、釜石市役所で、釜石○○(まるまる)会議と市のまち・ひと・しごと創生室の皆さんと意見交換をしました。釜石○○会議は、若者を中心としたまちづくりの場で、まち・ひと・しごと創生室が中心になって進めているワーキング・グループの市職員も35歳以下のメンバーで構成されています。未来に責任を持てる若者が主体的に取り組むまちづくり、ぜひ他の地域にも広げていきたいですね。


その後、釜石市球技場で釜石のラグビーチームであるシーウェイブスの皆さんにご挨拶させていただきました。トップリーグ昇格に向けて、頑張ってください。応援しています。


それから遠野市に入り、アサヒ農園を訪問しました。ここでは、キリンビール株式会社の支援のもと、ビールの原料になるホップと、スペインでビールの定番のつまみである「パドロン」という野菜などを作っています。パドロンはまだ日本ではほとんど作られていないので、ぜひ遠野から盛り上げていってほしいと思います。素揚げにしたパドロンはビールにぴったりで、本当に美味しいです。


最後は、女性の視点で町を住み良くする活動をしている「あやおり夢を咲かせる女性の会」の皆さんとお話しました。前に遠野を訪問した際にもお会いしていて、今日は会の皆さんが運営するカフェにお招きいただきました。リーダーシップと行動力を持ってまちづくりに取り組む皆さんのお話に感銘を受けました。


2日間、盛りだくさんの日程でしたが、復興と地方創生の先進事例となりうる取り組みをしている皆さんからお話を伺うことができて、有意義な出張になりました。震災から4年6ヶ月がたち、復興の進み具合に対する感覚が、被災地の皆さんの中でもより多様になってきていると感じます。復興庁として、これからも変わらず被災地の皆さんと一緒に復興に取り組みます。



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
その他の情報はこちらからご覧ください。
■オフィシャルサイト:http://shinjiro.info/
■Facebookページ:https://www.facebook.com/shinjiro.koizumi
■メールマガジン登録:http://shinjiro.info/mailmag.html
■ネット献金:http://shinjiro.info/support01.html
(小泉進次郎の今後の政治活動に対するお力添えとして、
インターネットを利用した個人献金を開設しております。)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥