どうも!タイ古式マッサージ ピピピタウィープの きたがわです!

 

前回までのあらすじ

 

 

コリはストレスから生まれる!?

という件について、

ヨガの偉い先生の記事をパクりました昇天

 

そもそも、ストレスはなんで生まれていくのか…

 

考えたことはありますか?

それが当たり前みたいに感じるかもしれませんが、そうではないんですね。

 

前回のブログにもちょいと書きましたが、考え方や性格に、ストレスはかなり関係しています物申す

 

その内の一つに、

色々気になってしまう事真顔

 

今の人、ちょっとぶつかったのに何も気にしてなかったむかつき

 

わ、職場の人感じ悪い

私きらわれてるのかな真顔

 

など!

 

ほかにも

 

あの人、

私がこんなにサポートしてあげてるのに私のことは全然助けてくれない凝視

 

 

毎日ごはんつくってやってんのに、

何の言葉もいってくれないむかつき

 

とか!

 

真面目でよく気がつくような人ほど

ストレスフルになりがちです。

 

なので考え方を変えるトレーニングが必要なのですが、

色んなことを気にしないようにするのではなく、

『あーやってんなーあの人つかれてんだなー余裕がないんだなー』

と現実に起きていることだけ受け止めるにっこり

 

そして、やらされてると感じる事はやらない。

あなたが好きでやりたいと思うことだけやるニコニコ

 

ごはんも別に作らなくていいです。

なんとでもなる物申す

 

サポートもしなくいいです。

困ったらその時なんとかする力を誰しも持ってます。

 

特に仕事は、

サポートする人が居なくなっても

何とかなっていくもんです物申す

 

そしてそうして人のために頑張ろうとする人ほど、

他人にこうあるべきという理想とか、

こうして欲しいと

期待をもつものです。

 

そしてそれが思った通りにならないとイライラして相手を責めたりするむかつき

 

そうしてストレスは筋肉にきゅっと力がはいり興奮状態に。

呼吸を浅くしさらに体を硬くする原因にも。

ですので、

ストレスを無くすためには

 

①ま、いっか!どうにかなんべ!看板持ち

と考える練習をする

 

②呼吸を意識爆笑

鼻から吸って、吐くときに息を吐き切る

 

を意識してみるとズバリ良いでしょー☝

 

呼吸が深まると緊張がほぐれます。

イラッとしたらまず間をおいて、

一呼吸だけでも!

 

将来はこういうおばあさんになるため、

私も練習中です。

デュフグラサン

 

 

 

タイ古式マッサージ ピピピタウィープ

 

メニューはプロフィールをご覧ください↓

https://profile.ameba.jp/me

 

ご予約はこちらからメッセージをどうぞ

LINE↓

https://lin.ee/yZPlE46

 

↓インスタ、ツイッター

🐥https://twitter.com/PipipiThawiip
📷https://www.instagram.com/koiyo.bennett/

 

アクセス

〒184-0005 東京都小金井市桜町1丁目6−11

八方知人3F 毎週木曜(インスタに予定表を随時更新)