自己肯定感が勝手に上がってしまう「お煮しめ作り」の会、アンコールにお応えして レッスン中です | 恋する紅茶

恋する紅茶

フランス流紅茶レッスン・幸せ脳科学・花嫁レッスン・ヴィーナスビューティーレッスン・恋茶スタイル・リクエストレッスンをサロンセミナー形式で行っています。オリジナルティー、薔薇色のお茶などオンライン販売始めました。

 

松が取れたところで今更ではございますが、御節は概ねプロのお料理を購入するとして、お雑煮とお煮しめ、すき焼き or しゃぶしゃぶ or ローストビーフなんかをお手製で。キッチンのお正月準備は実際こんなところかな、とお伝えしています。恋する紅茶のakicoです。

 

ご家庭によって、またその年によって変われども、基準となる「やることリスト」が決まっていると楽ですよね。忙しかったり、理想を追求しすぎたり、よそと比べたりしがちな時は特にそうです。

 

 

 

 

 

今年の恋する紅茶のレッスンは、松が取れないうちに「お煮しめレッスン」からスタートいたしました。

 

うちの「花嫁レッスン」に、受講生による「幸せ筑前煮伝説」があります。なので年末に「お煮しめレッスン」なるものをあらためてやったことは今までありませんでした。

 

経緯は長くなるので割愛しますが結果からいうと「お正月用お煮しめ」…しみじみ作るとめちゃくちゃ良いものですね。

 

松が取れたばかりというのにまだ御節の話?勘弁してくださいよというお声も聞こえてきそうですが、お許しくださいませ。

 

目的を「わたしを幸せにするお煮しめ」に変えて、オンラインで8人~15人がいっしょに作業するというレッスンです。アンコールで1レッスンのはずが受講生のクチコミとご紹介のおかげで今週もあと2回やります。ありがとうございます。「冷凍貯金」もいっしょにやっちゃいましょう。

 

 

 

 

(これからご受講くださる方はGoogleドキュメントのお材料表を持ってお買い物なさってくださいね。調味料はおすすめのものを記しておりますが、もちろん普段お使いのもので大丈夫です。また、簡略化レシピと応用1-5レシピ、伝説の幸せ筑前煮レシピはお買い物の間違いを防ぐためにレッスン後にダウンロードできるようしています。)

 

 

 

 

 

女性の脳は、手間をかけ時間をかけたものに感応します。見えないところに手間ひまが掛かっていたり、見えないくらい壮大なスケール、見えないけど大きく深い意味があるもの、そういうものに触れると理屈を超えたところで感動するんですね。

 

 

御節料理に込められた願いや縁起。お煮しめに込められた意味、願い、縁起。ひとつひとつ知るたびに、感動します。そして脈々と伝え続けられたものの偉大さを感じます。

 

 

レッスンでは隠しテーマ(全然隠してない!)に自己肯定感を上げるっていうのがあるので、全部の作業の前、ご挨拶がすんだところで自分に宣言して始めます。

 

 

「自分比で、自分史上最高にかわいくお煮しめ作ります!」

 

 

これを宣言すると

 

私もですが、どなたも、誰でも、自然と丁寧にお作業してくださいます。

 

不思議。(笑)

 

作る人も作られるものも、かわいく。

 

他人にどう見えるか、他人がどう思うかなど関係なし!

 

自分の中、自分だけ、

 

だって自分のためなんだから。

 

 

 

 

私は、年初5日のお煮しめ作りの会で、お恥ずかしながら3回ぐらい涙ぐんでしまいました。

 

手抜きも簡略化も今ならかんたんだけど、昔はそんな手段はなかった。身を切るほど冷たい水で、少ない調味料で、これをだれかがしてくれていたんだ…

 

地味(だけど滋味)で、誰からもそこまで感激されるような料理じゃないんだけど、どうしてこんなにしみじみと幸せな味がするんだろう…(ほんとのお煮しめは買ったものほど甘くも辛くもないですね)

 

祖母が「持っていく?」と言ってくれたのにあれこれ理由をつけて「いらない」と断ってしまった若い日の自分の冷たさ愚かさ未熟さよ…(このへんで涙が止まらなくなった)

 

 

ねじり梅をしてるとき、無言になって、手綱こんにゃくにしながら、なにか悟ります。

同じものごとでも見方をかえればひっくり返るんだよね、こんにゃくーにね…(べたべたw) 

 

伝統の一端をかすめたという一体感。大きなものの一部になれた感、とでもいうのかな。

 

得難く言葉にし難いですが、しみじみじんわりとオキシトシンとセロトニンがあふれ出てきます。

 

 

 

レッスンは火を止めるところまでです。

 

その後は、自然にさましながらお味が染み込むのをお待ちください。

 

そして、最大の見せ場といいますか、盛り上がるところ。

 

盛り上げるところでもあります。

 

もりもり盛ってお重にお詰めくださいね!

 

最大限にかわいく、自由に、大胆に!

 

かわいくかわいく盛ってくださいね。

 

すべてはそのための準備だったんだー!とか言いながらね。

 

BGMはあの「可愛くてごめん」一択です。

 

YouTubeのメイク系変身系動画でよく聞くあれです。

 

なんなら私はお材料切るとこから塩洗いも下茹でも全部、心の中でアレ

 

歌いながらやってます… 

 

チュ♪かわいくてごーめーん♪努力しちゃっててごーめーん♪

 

 

 

 

 

盛り込みを後で送信してくださいね!

 

ものすごーく楽しみです。

 

毎回、皆さんの感想が熱いです熱いです熱いです!

 

お写真とコメント拝見するたび泣いてしまいます。

 

がんばったね!

 

がんばったね!

 

がんばってるもんね!

 

 

 

 

 

 

自分比だけど私もがんばるね。

 

明日の私はこれより可愛くつくるから!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恋する紅茶 akico