1ヶ月。 | ★うらんの一言日記★

★うらんの一言日記★

一言日記…。
『一言多い日記』にならないように気をつけたいと思います。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

おはようちゃ〜んルンルン

今年は暖冬で最高気温1℃とか天気予報でよく見ます太陽

なので窓も毎日開けられていましたグッ

このまま窓が凍る事なく春になるかなーと思っておりましたら、金曜日の猛吹雪で昨日の朝には窓が開かなくなっていましたびっくり


2024年、早くも2月節分

今年は元日から気分が落ちましたガーン

実は…………

フブちゃんが虹の橋を渡ってハムランドへ旅立ってゆきましたハムスター

12月29日の夜まではいつもと変わらず元気でした。

30日の朝は寝てる姿は普通に見えたのですが起きて来た時に後ろ足がヨロヨロしておりました。

1歳9ヶ月なので老化かな?

食欲はある!

ヨロヨロしながらもよく歩き回る!

お散歩にも行きたがる!

血尿なし!

足のヨロヨロ以外はいつもと変わらず!

4階建のケージですが老化が始まるとはしごの登り降りは危ないのではしごは外して1階部分だけで過ごせるように模様替えをしました。

31日には回し車に乗るのがちょっと大変そうになっていました。

それでもお散歩に出ていつも通りにわたくしの洋服の袖に入ってきて寝ていました。

年が明けてからはケージの中で少し歩いてじーっと動かなくなるのを繰り返すようになって、お顔もポーッとした表情をするようになっていました。

何度も見送ってきた経験から、これは心の準備が必要かな…と思っておりましたが、その数時間後に虹の橋を渡りました。

まだ心の準備出来てなかったよ、フブちゃん……。

毎日のお散歩で体に異変がないかチェックしていて、最後まで腫瘍などはなかった。(はず)

もしかしたらお医者さんがチェックしたら素人にはわからない何かがあったかもしれませんが。


フブちゃんがいない生活に少しづつ慣れてきました。

でも動画を見ると収拾がつかなくなるのでまだ見られません。

1ヶ月経ったのにケージを片付けられずにいます。

そして癖でふとした時にケージの方に視線を送ってしまいます。

…全然慣れてないじゃん爆笑


今までひとりづつをお迎えしていましたが旅立った時の喪失感が半端ないので多頭飼いもいいのかなと思ったりもします。

SNSを見ていると多頭飼いの方がたくさんいて、ひとりが旅立っても他の子達がいてくれる分、悲しんでばかりいられない様子で気が紛れると言うか救われると言うか、、、

まだ新しい子をお迎えする気にはなれませんが、いつか多頭飼いでわちゃわちゃ生活してみようかなニコニコ


フブちゃんありがとうハート



みなさま楽しい日曜日をークローバー