水もよう【5】 | 向こうの世界のゼロ進法が身体から離れない

向こうの世界のゼロ進法が身体から離れない

ドールを中心にその他あれやこれやについて。

 

 

「其の嶋に天降りまして天の御柱を見立て、やひろどのを見立てき。」

 

 

 

 

「是に其の妹、いざなみの命に問いて曰く、「汝が身は如何にか成りつる」。」

 

 

 

 

「答えて「吾が身は成り成りて成り合わざる處一處在り」ともうしき。」

 

 

 

 

「しかくしていざなぎの命、「我が身は成り成りて成り餘れる處一處在り。」

 

 

 

 

「故、此の吾が身の成り餘れる處を以ちて、汝が身の成り合わざる處に刺し塞ぎて國土を生み成さんとおもう。」

 

 

 

 

「生むこといかに―生を訓みてうむと云う。下、此に效え―」と、のりき。」

 

 

 

 

「いざなみの命、答えていわく、「しかえけむ」。」

 

 

 

 

「爾くしていざなぎの命、「然あらば吾と汝と是の天の御柱を行き迴り逢いてみとのまぐはひ―此の七字は音を以ちてす―せん」と詔りき。」

 

 

 

 

「かくちぎりて乃ち、「汝は右より迴り逢え、我は左より迴り逢わん」と詔らして、」

 

 

 

 

「ちぎりおえて迴る時に、いざなみの命先ず「あなにやしえおとこお―此の十字は音を以ちてす。下、此に效え―」と言い、」

 

 

 

 

「後にいざなぎの命「あなにやしえおとめお」と言い、おのおの言いおえし後に其の妹に告げて曰く、「女おみな先に言えるは良からず」。」

 

 

 

 

「しかれどもくみどに―此の四字は音を以ちてす―おこして生みし子はひるこ。」

 

 

 

 

「此の子は葦船に入れて流しうてき。 次に淡嶋を生む。 是もまた子のたぐいに入れず。」

 

 

「次回に続きます」