簡単アロマ香水ー失敗しない基本のカルテ | 人生はいつもアロマ日和

人生はいつもアロマ日和

癒しの時間が日常に溶け込む
おうちアロマを提案するお店
「恋香房」のブログです

あけましておめでとうございます。

今年も恋香房をよろしくお願いいたします。

 

お休みの間にもブログを見て下さる方が

いらっしゃるみたいなので

来週は3連休もありますし、

ぜひチャレンジして頂きたく

香水作りをもう一度アップ致します。

 

香水講座は今年の初夏を目安に

通信で開講予定ですのでまずはこちらに

チャレンジしてみてください

 

 

 

ベル香水作りには初めての香水作りスターターキット」が必要ですベル







ベル香水は簡単に作れないベル


「簡単に作れる香水のレシピを教えてください」

とよく言われるのですが、

はっきり言って

「簡単には」教えられません!にひひ

香りのブレンドは
気軽に教えられるほど

そんなに
単純なものではないので

だから「パフューマー」という特別な仕事があるのです。

 

 

ふんわりリボンまずは挑戦してみてねふんわりリボン

でもせっかくアロマテラピーの
精油を集めたのなら
作りたい気持ちもわかるので

特別に恋香房オリジナル、
3種類の精油だけで作る
基本のカルテ(レシピ)をご紹介します


※こちらのカルテは当店のオリジナルのカルテなので

他社の精油での代用には対応出来ませんのでご了承ください





音譜香水作りの動画です
相変わらずグダグダ感満載の動画ですが、おかげで(笑)飽きずに
見てもらえるんじゃないかと思います
音譜




//////////////////////////////////////////

用意するもの 出来上がり量10ml
ベルオレンジスィート 4滴前後

ベルパチュリ 4滴前後

ベル好みのメインの香りにしたい精油 4滴前後


●おすすめ関連記事

香水のメイン向けの精油とメンタルの作用

ベルローズウォーター 1ml



※以上のセットは「はじめての香水キット(ローズウォーター付き)」を
お求めください。



ベル無水エタノール8ml(消毒用エタノールではないのでご注意を )

 

 









作り方

1 容器にパチュリ1滴、メインの精油1滴を入れ、
ムエットなどで(細長い紙)香りを確かめる。


2 1にオレンジスィート1滴を足し、また香りを確かめる
紙に精油の名前と入れた滴数を正の字を書いてチェックする。


3 この順番を繰り返し、すべての精油を4滴まで入れた所で、
足したい精油を1滴ずつ香りを確かめながら入れる。
すべての合計滴数が20滴以内になるようにする。











香水の場合は「レシピ」ではなく「カルテ」と言います
3で出した割合が皆様の個人カルテとなりますニコニコ


4 最後にローズウォーター1mlを足し、
無水エタノール8mlで薄める。

5 1週間ほど寝かせたら出来上がり










ラブラブラブラブラブラブポイントラブラブラブラブ

 

ふんわりリボンなぜこの材料なのか?


香水ビギナーさんには、
オレンジスィートは甘さを
パチュリは深みを出してくれる
失敗しないブレンドのお助けアイテムです。

そして、実際の香水には
絶対に高価なローズが必須アイテムですから、
精製水で仕上げる代わりに
お値段もお手頃なローズウォーターを足すことで
完成度を上げています


なので材料は材料も手順も絶対に変えずに

チャレンジしてみてください。

 

材料のお値段が少し高いと思うかもしれませんが

実際のフレグランススクールでは

普段使う事もないような精油もそろった

うん万円のエッセンスのキットの購入は必須です。

これでも本格志向のカルテでは

かなり親切プライスなのでお許しくださいね

 

 

 

 

 

ベルブレンドはたった1滴が香りを変えるベル


ブレンドはたった1滴でも
全く香りが変わる難しい技術です。
なので、実際には0・01gまで表示されるような
高性能な計りを私が通ったフレグランススクールでは
使っていました。


自分で趣味で作る場合にはそれほど
こだわれませんが、

「私は小うるさい(神経質?)方だ」

と思う人は、
次に作るときも1滴が命取りになりますから、
同じ道具を使って、
なるべく同じ分量で作る事が決め手となりますから
ご注意くださいねニコニコ
 

 

ふんわりリボン失敗なしの成功はない

はじめての香水キット(ローズウォーター付き)」は

アロマビギナーさんでも失敗なしに作れるだろう・・・

というものを私が経験から選んでいます。

 

それでもこれを何滴・・・という感覚は

自分で覚えてもらうしかありません。

 

料理本を何回読むよりも

作ってみたら「なんでかな?」という事ありますよね。

香水作りは特に「習うより慣れろ」です。

まずはこの作り方を信じてチャレンジしてみてください照れ

 

 

 



実際にゼラニウムで作ったカルテを
アップしています。


おすすめ参考記事「ゼラニウムメインのアロマ香水―カルテ



アメンバー限定記事ですので、
興味がある人は
アメンバー申請お願いしますねアメンバー募集中

 

 


 

絵馬1月の出荷予定絵馬

2016年12月27日午前11:00~2017年1月4日午前9:00ご注文分

2017年1月5日(木)最短出荷予定

 

2017年1月4日(水)~1月9日(月)午前9:00 ご注文分

2017年1月10日(火)出荷予定

 

 

※野生ラベンダー標高1600~は1月入荷の予定です




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ラブラブ恋香房 はアロマビギナーさんとお年頃世代をサポートするWEBショップですラブラブ

 

 

ベル恋香房雑誌掲載履歴ベル

 

ベル恋香房の通信講座立ち上げのためのためのアンケートフォームベル

 

※2017年春~初夏を目安に通信講座を予定しております。

アンケートにご協力頂けたらありがたいです。

宜しくお願い致します。








ラブラブ恋香房の店主であり、
タロット占い師でもある実葉入秋(みはいるしゅー)が講師を務めるアロマテラピー講座
ですラブラブ


見学、体験、入会に関する お問い合わせ先


アリオ亀有内 セブンカルチャークラブ亀有 主催

お問い合わせ:03-3838-5511 (10:00-22:00)  

★メッセージでもOKです


体験講座お申込みフォーム


費用月額2100円+教材費:毎回1300円前後



体験は受講料1000円+材料費1300円=合計2300円(税抜き)です 


(予定の3日前までにお知らせ下さい)


/////////////////////////////
・アロマテラピー中級~上級クラス
毎月第1木曜日 10:15~11:45


・仕事帰りに癒されるアロマテラピー
毎月第3木曜日 19:00~20:30



・アロマテラピー初級クラス
毎月第4金曜日 10:15~11:45



どの講座も検定を受けるための講座ではなく

初心者の方がお気軽に、
香水や化粧水を自分で作れるようになる
生活に活かすための講座です。
精油はもちろんゼフィールの精油です