毎回書く書く詐欺になりそうでふと思い出しては焦ってる。
パート始めてから1日が慌ただしくて、夜も起きてられなかったりして書ききれぬままどんどん記憶が風化する。



金魚が久々に登園したのは家族全員のコロナ療養が明けた日。
金魚が最初に発症して私、夫と1日違いで発症したので、金魚は発症から10日目の登園になった。
今は自宅療養は7日間で、8日目から通常の生活に戻ってよいことになった。
だがしかし。
これが私の知識不足だった。
通常の生活に戻ってよいが、10日目まではマスクをして感染防止に努めるというのがルールだそうで。

登園してすぐに担任からその旨を伝えられ、金魚はマスクを着けられた。(親子通園日だったのでバスでなく一緒に行った)
なおマスクは練習中で、自宅では一切してくれない。着けようとすると怒りだして頭を振って拒否する。
眼鏡もマスクも、となると嫌だよね……気持ちはわかる……

が、なんと少し難色を示したものの、割とすんなり着けられた。園のパワーすごい。
その後も外すことなく過ごした。すげえ。

モニタリング会議があったので、その間に金魚は給食を食べ、会議後お昼寝前に一緒に帰ることになった。(昼寝中にマスク着用は難しいため)
療養で2週間家に缶詰めだったので、金魚が園に行ってる間にようやく一人でゆっくりできると思ってたのに残念魂が抜ける



その週はさらにリハビリと歯科と外科の受診があった。
これは前回のマイコプラズマの入院で延びてたのを詰め込んでしまったわけで……


ざっくり言うと歯科ではよく噛める歯がちゃんと生えてるよ歯もキレイに磨けてるねって褒められた。
なおフッ素塗布は暴れまくってギャン泣き。(先生も衛生士さんも慣れてるからうまく押さえてた)

外科は年1ペースになったのだけど、生後2日に行った十二指腸狭窄の手術のフォロー。
なんかもう外科の診察いらないんじゃないかと思ったり。そろそろ終わりになるかなーなんて思ってたが来年もまたこのくらいの時期にねって。
基本的に予後は良い病気だし、頻繁に吐いたり痛がったりしてなければ大丈夫。
ただ術後何年かして、まれに膵炎になる子がいるらしい。それだけ気を付けてね、以上。



年1だと忘れてしまうの、ほんと気を付けないと。
半年後くらいだと先生が予約を入れてくれることもあるが、1年後だと自分で予約をとるよう言われる。
この病院では窓口だと3ヶ月先、電話だと2ヶ月先まで予約がとれる。
ということは外科は来年の6、7月頃から予約を取れるわけだが、まあそんなこと忘れるよね……


数ヶ月先くらいなら手帳で管理できるが(手帳を手書きするのが好きなので)年単位だとホント忘れる。
どこにメモすれば忘れないかな……と思って、予約票をもらう度に手書きで付け足すようにしている。


循環器科、遺伝科が半年に1回、新生児科、歯科が3~4ヶ月に1回、外科が年1回、リハビリ(OT)が月1程度、同じ小児病院なので常に予約票が出ている。
さらにそろそろ頸椎を整形外科でコンサルしてもらう予定。

科は多岐にわたるけれど、ようやくこれくらい間隔が空いて楽になったなと思う。
去年まではシナジスもあったし、間隔も2ヶ月に1回とかも多かったので本当に月2くらいのペースで丸1日かかるような通院があったから。


あと大学病院の3ヶ月に1回の眼科通院もなかなか大変。
いつでも混雑・予約殺到なので、次回の予約はだいたい向こうに決められてしまう勢い。



予約票、冷蔵庫に貼る派です(生活感しかない)