都市計画道路牧野高槻線の道路について



 

鉛筆小池質問

次に、都市計画道路牧野高槻線と周辺道路の整備についてお伺いします。

都市計画道路牧野高槻線および府道京都守口線整備事業は、枚方大橋に集中する交通を分散し、混雑緩和が期待されるとともに、防災面の機能強化や都市間交流の促進や新名神高速道路へのアクセス向上にも寄与すると考えており、早期完成に向け積極的に取り組んでいただきたいと切に願うところです。

そこで市は、この事業の用地取得に関する業務を大阪府から受託し、連携して事業を進めておられていますが、現在の事業の取り組み状況について、お伺いします。

 

 

マイク市長答弁

次に、都市計画道路牧野高槻線と周辺道路の整備についてお答えします。

現在の事業の取組み状況については、事業主体である大阪府から、都市計画道路牧野高槻線は淀川渡河部以外の道路詳細設計が完了しており、府道京都守口線については、既に準備工事等に着手している旨、確認しています。

本市におきましては、大阪府より事業用地取得業務を受託し、両路線の事業用地の買収を順次進めているところであり、引き続き大阪府と連携し、早期完成に向けて本整備事業の促進に取り組んでまいります。

 

 

鉛筆小池質問

次に、都市計画道路牧野高槻線と周辺道路の整備について2回目の質問。

府道枚方高槻線についてお伺いします。市は、大阪府が取り組む枚方高槻線の歩行空間の整備を促進するため、大阪府から用地取得に関する業務を受託し、連携して事業用地の取得を進めておらますが、現在の取り組み状況についてお伺いします。

 

 

マイク市長答弁

次に府道枚方高槻線についてお答えします。

府道枚方高槻線の京阪牧野駅から都市計画道路楠葉中宮線までの区間は、牧野高槻線の整備及び京都守口線の4車線化に伴い交通量の増加が予想されるため、大阪府においては、令和5年度から歩行者の安全と車両の円滑な通行のための歩道整備における設計業務に着手しています。

本市は、この事業を促進するため、用地取得業務を受託しており、連携して本整備事業の促進に取り組んでまいります。

 

 

鉛筆小池要望

牧野高槻線、京都守口線及び枚方高槻線が整備されることで、地域間の交流や物流が活性化、歩行者の安全確保など、本市地域経済のさらなる発展が図られるものと考えます。
 本市としても引き続き事業者である大阪府と連携し、周辺道路の交通安全対策にも取り組みながら、一日も早い供用開始に向け、これら都市計画道路の用地取得に向けた市としての取り組みを着実に進めていただきますよう要望します。