こんなにも変わる


去年の夏、わが家にやってきた猫の話です


当時は、生後2ヶ月ほどの子猫でした


元々は野良猫で、

母猫が民家で出産したため


そのお家の方が保護して、子猫たちの里親を募集していたんです


その中の1匹でした


初めてのご対面


おとり用の檻に

入っていていました


お家の方が


なかなか捕まらないために、市にかけあって

仕掛けのついた檻を

借りて置いていたんです


その仕掛けの中で

ブルブルと震えていました

手足には、いっぱい

うんこを付けていました


とても脅えていて

シャーシャーと威嚇していました


家に連れて帰ってからは、隅の方に隠れて出てこなくなりました


脅えているから

そっとしておこうと思い


ご飯と水は、隅の方に

置いておきました


はじめは、

わたしたちが部屋に居ないときに食べていました


次第に、

居る時でも食べるようになりました


そのうち、猫じゃらしを動かすと飛びついてくるようになりました



そして、いま


しっかりと意思表示をする甘えん坊になりました(笑)



少しずつ
環境にも慣れていき

こちらが心を開いて
愛情を注ぐ

そっと見守ることで

恐怖はじょじょ小さくなっていくんだなぁ

この子からは
そのことを学びました

親と子の関係だなぁと


そして、
猫それぞれに個性があり

みんな
全然タイプが違う

人間も同じだなぁと

それぞれに個性があって、万人同じようには
ならない

そんなことを
思いました