記憶違い



つい昨日の話です


夜ご飯は、おでんにしようと思い、わたしは

スーパーで買い物をしていました


おでんの具材コーナーで

あれやこれや値段と中身を見ながら、吟味していました


何種類か具材の入った

おでんセットを買いました


そして、家に帰って

おでんをグツグツ煮て


いざ 食事‼️笑


夫が

「巾着もちってある?」と聞いてきたので


「あ、あるよ~2個入ってる!下の方にあるかな?」


夫は

巾着もちが好きらしく

かき混ぜて探します


「ない、ないよー?」


「えー?あるよー。だってセットの中に巾着もち‪✕‬2個って書いてあったもん!」


「でも、ないよ?」


「よし、じゃあ買ってきた袋を確認してみる!」


ゴミ箱をゴソゴソして

おでんセットの袋に書いてある具材をみた


あれ?ない 笑


そこで気付きました!


記憶違いだった

ということに!笑


最初に見たおでんセットには、確かに巾着もちが2個入っていると書いてあった


でも、次に見たセットには書いてなくて


後の方にみた 値段の安いセットを買ってきたから


巾着もちは

入って無かったんですね


ありゃ~!


前に見たものと混ざって記憶していました


ああ 勘違い(笑)


こんな風なことが

日常的に自分の中で起こってるんだろうなぁと思いました


記憶って

あてにならないもんなんだな(笑)