こどもたちに本物の味を。現役のスーパー調理員さんから学ぶこと | こいけ ゆきこのブログ

こいけ ゆきこのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は雪の降る中、
電車とバスに乗って
「岡崎の給食を考える会」共催
「名古屋風手巻きと給食のお話の会」に
行ってきました。
{454C7690-75E9-4C2F-978B-4F5E833ED373}

{0211D0D7-49CC-4C20-B291-DEC54BC0FA6D}



7月に碧南市給食センターを視察
また富山県射水市にアレルギー対応給食についての行政視察
そして、12月に一般質問で食物アレルギーを
持つ子どもたちへの対応についてを質問し、
とても学校給食について考えることが
多くなってましたので、また違った角度で、
考え、ヒントを頂くことができました。

名古屋の小学校給食はセンターでなく、
各校で作ってます。
まずは、子どもたちに大変好評である
名古屋風手巻きを頂きました。
{E2BD9770-4B0E-472E-B3D6-7BB7846CF9FA}

{3C669574-2F73-4A17-9CA2-7C4F3A166CB6}

現在どのように給食をつくり
児童たちと関わりを持っているかを
お話いたました。

{7AD9AEF6-C85D-49D8-A8DA-34C7DC5E309B}

{646F54D5-8097-48F4-A39E-282215C74AE7}

名古屋市は自校式で毎日出し汁をとり、カレールーも手作りしています。

{44DB3AF6-8094-45F2-9EC1-A8A7E87AA2F5}

{402891BA-19E3-4CBB-B952-C8360B019989}

{93874531-BD88-4E5B-BD9F-80A2C15ED5FD}

そして
北海道からお越しの給食の母佐々木十美さんと
名古屋のスーパー調理員伊藤かおりさん
のトークセッション

{F404C0DD-4015-4393-959D-E50082B82343}


伊藤さんから名古屋の給食の現状を聞いたり、
全国をまわっている十美さんに給食について
実践例をお話しいただきました。

伊藤さんの学校では500人以上の給食を
平均3人で作っていらして、
なおかつアレルギー対応もしています。
本当にビックリです。

予算や栄養、旬の食材や地元食材や考えながら
献立も考えられ、生徒一人一人の顔を
思い浮かべ、愛情こめて作っていらっしゃる
とのこと。
とても名古屋の生徒さんたちが羨ましく
感じました。

食育とは、まさにここから始まるのではないかと感じました。

{C246E337-EC7C-421E-960C-A0C19F312FC2}

{1DF4CB74-98F5-42C0-A440-63254BB92450}



碧南市はセンターで給食を作っています。
アレルギー除去食は個別に作っていません。
給食調理員の方々と触れ合うこともありません。
保育園のように給食調理員の方々と日々の
学校生活の中で接することができることは、
食育を考える上でも、
大変必要なことではないかと感じました。

衆議院議員の重徳代議士をはじめ、
岡崎市議会議員の皆様も
4名参加されていました。
{918C5428-61A0-45F8-8399-FC3A9F53CC54}


次回は2/18に安城で開催されます。
是非ご興味がある方は足を運んでみてください。
{3D7BF58B-8B2E-45FA-9187-5579F1887244}