こだま けいこですおすましペガサス

   










この寒波のおかげで

雪深い鞍馬山に出会い

登ることができました。

(本殿から奥は立ち入り禁止で残念だったけど)





ピンときて、悦子さんに

この鞍馬山ハイキングを

リクエストしたときは



晴れることは間違いないと予感してたけど

まさか雪が積もっているなんて

思いもしませんでした。笑






このハイキングは

呼吸法…呼吸の導入を

ハイキングしながら

身につける講座になっていて


身体のどこを意識して

吐くのか、吸うのか


身体に流れるエネルギーの向きは

どうなっているのか

どうイメージするといいのか


などなど


導入といえど、情報てんこもり!


言われた通りに

呼吸や身体に意識を向けながら歩くと


身体が軽い

息が乱れない

お腹のスペースが確保される

上半身の緊張がほどける

軸、体幹が安定する

グラウンディングが保たれる




わたしも実は

山をかけおりたり

さくさく登るタイプで


呼吸や歩くときの体感、姿勢を

何となく意識していたのだけど


今日のレクチャーで

何となくが確かなものになった。





そして一番衝撃だったのは

この雪の中を裸足で歩く体験!








衝撃というのは


裸足で雪道を歩くのが

心地よい、楽しい、ナチュラルだと

感じられた自分がいたこと!


そりゃ冷たいんだけど笑、


意識をどこに置くかで

その感覚はあってないようなものになる。



呼吸に意識し続けて歩く


身体の中のあたたかさが増す


冷たさが心地よいものに変わる



本殿に着く頃には

裸足で雪道を歩くことが

当たり前な感覚にまでなっていました。笑



はじめは修行みたいやなーと思ったし


すれ違う人たちに驚かれたし笑


それも面白がれたんだけど


最後はとにかく裸足がきもちよかった。





裸足って滑りにくいってことも知った。

靴のほうが滑っちゃう。


使う筋肉も違うって体感した。


山をおりた今も、足ぽかぽかしている。


こんな感覚が自分にあったなんて

知ることができてうれしい。




裸足で歩けたのは

呼吸をひたすら意識したからだ。


そして、呼吸するたびに

身体をコントロールしたからだ。





呼吸さえちゃんとできてたら

特別なことしなくったって

人生はスムーズにうまく進むよ


悦子さんはそう言っていた。




呼吸は生命を維持するだけでなく


肉体と心の間にあって

両方と密接に関わりながら


自分が自分に戻るための

周波数、波動を整える

スイッチのような役割も担っている。


呼吸はエネルギー循環そのものであり

自分自身のエネルギー状態は

呼吸の在り方に左右される。


ごちゃごちゃ考えてしまったら

感情が暴走しそうだと気づいたら

肉体の違和感を感じたら


とにかく、まずは呼吸する。


呼吸で肉体も心も変わる。


心身が変わると

物事の見え方が変わる。

自分の在り方が変わる。


人生が変わる。





悦子さんの姿を見て

悦子さんの言葉を聴いていたら


それは決して大袈裟ではないのだ。

ほんとうなのだ。





山でしっかり浄化できて

毒気が抜けました。


ここんとこしんどかった体も楽に。


心身の力が抜けて

頭がいい意味で働かない。


今日はよく眠れそう。


あーーいい日だった!



悦子さんと朝子さんに

鞍馬貴船に

今日繋がりに行けたわたしに



ほんとにありがとうございます。









鞍馬も貴船も

雪だるまアート展状態でした⛄️









今日も、いつも

すべてにありがとう🌷


アクセスバーズセッションダイヤモンド

 

お読みくださりありがとうございますダイヤモンド

 

 


***************************

ニュートラルな自分で生きて

もっと軽やかにキラキラ

Healing space 宙

***************************