M池緑地公園 | koikalの自然観察日記   

koikalの自然観察日記   

  野鳥観察日記

 二十数年前から探鳥会でお知り合いの方

この数年はお会いしていなかったが、鳥友さん

とお互いの関係から出合いの機会をもうけて

もらいました。

当日は自然観察会も行われていて休憩室は

満員で賑やかでした。知人の方とも多く顔合わせ

ができました。

さて、古いお友達としばしの歓談、お互い元気

であることを確かめられたです。

そして3人で鳥見をいたしました。


休憩所から池に向かう芝生広場にはツグミ、

ハクセキレイがいたです。


380

381

392

393


 池の東側にはカモがほとんどいなかった。そこで

池の全体が見渡せるところに行く途中で小鳥の出る

ポイントに立ち寄るとアオジがいました。


425

幸い木の枝に止まってくれました。


520

540

続いてジョウビタキが出てきました。


437

439

440

455

456



草むらの中でシロハラが掘り返しをしていた。


478

555

570


  池の見渡せる中央部に出たが、カモは非常に

減少していた、こんなことはとても珍しいことだ。

 風が強く冷たいから寒いので鳥見は終わりとする。


1月17日  撮影