Mの池へ | koikalの自然観察日記   

koikalの自然観察日記   

  野鳥観察日記

今日はお仲間を案内してMの池にクイナ観察に出か

けた。

現地にはもう先客のカメラマンが数人ほど来ておら

れた、一昨日は少なかったのだが、だんだん多くな

ってきたようです。


お目当てのクイナは入江の中に隠れていてちょろちょ

ろ姿を見せるがすぐに隠れてしまうからお出ましを待

つより仕方がない。それまで飛来する鳥を撮っていた。


ミサゴが2羽池の上空に飛来旋回してるをゲットする。


koikalの自然観察日記   -113950


koikalの自然観察日記   -113965


koikalの自然観察日記   -113970


ついでジョウビタキが飛んできた。


koikalの自然観察日記   -113981


koikalの自然観察日記   -113985


するとまたミサゴが戻ってきた。


koikalの自然観察日記   -113990


koikalの自然観察日記   -114001


koikalの自然観察日記   -114002


koikalの自然観察日記   -114013


こんどはツグミがハンノキの実を食べに飛んでくる。

2、3羽が一緒に出てくる。


koikalの自然観察日記   -114020


koikalの自然観察日記   -114024


koikalの自然観察日記   -114025


ミサゴが今度は一羽だけで3回目の飛来です。

ダイビングは一度もしなかった、獲物が見つけられ

なかったのであろう。


koikalの自然観察日記   -114035


そしてまたジョウビタキがお出ましだ。



koikalの自然観察日記   -114036


koikalの自然観察日記   -114043


koikalの自然観察日記   -114046

続いてツグミ


koikalの自然観察日記   -114050


koikalの自然観察日記   -114053


koikalの自然観察日記   -114058

またまたジョウビタキとツグミが・・・


koikalの自然観察日記   -114060


木の実の種のような物を吐き出した。わかりますか。

左の小さな白い粒。


koikalの自然観察日記   -114065


koikalの自然観察日記   -114075


koikalの自然観察日記   -114076



待つこと1時間、ようやくクイナが出てきました。

出てきたところに空き缶が浮いていたのを珍しそう

に眺めていた。

でもそのまま見過ごして草木の上に上がってくれた

です。


koikalの自然観察日記   -114077


koikalの自然観察日記   -114078


koikalの自然観察日記   -114079


koikalの自然観察日記   -114080


koikalの自然観察日記   -114081


koikalの自然観察日記   -114084


koikalの自然観察日記   -114085


koikalの自然観察日記   -114089



koikalの自然観察日記   -114090

koikalの自然観察日記   -114092

koikalの自然観察日記   -114095

koikalの自然観察日記   -114101


koikalの自然観察日記   -114108


koikalの自然観察日記   -114109

koikalの自然観察日記   -114114

koikalの自然観察日記   -114115

よいところに出てくれていろいろ表情も見せてくれて

よかったです。

お仲間にもクイナといろいろ見てもらい、撮影もされ

たからよかったです。