Mi池公園 | koikalの自然観察日記   

koikalの自然観察日記   

  野鳥観察日記

 今日はMi池公園に新年初めて出かけました。

この池の名物ゴイサギが10羽以上が木の枝に止

まり眠っていました。


koikalの自然観察日記   -113391


koikalの自然観察日記   -113398


ホシゴイもよく眠っていた。


koikalの自然観察日記   -113400


池ではカイツブリか゛3羽、マガモが♂2・♀1、カルガ

が2羽とカモはすくなかった。

カイツブリを撮ってやりました。


koikalの自然観察日記   -113404


koikalの自然観察日記   -113409


koikalの自然観察日記   -113411


koikalの自然観察日記   -113414


このあと森の中を散策したが、ウグイス、シロハラの

声を聞いたりメジロが高いところでヤマハゼを食べて

いるのが見られたぐらいであとはヒヨどんだけでした。


池に戻ってくるとゴイサギがいたところにコサギが10

羽ほど場所を占領していた。


koikalの自然観察日記   -113416


koikalの自然観察日記   -113418


koikalの自然観察日記   -113422



koikalの自然観察日記   -113428


ホシゴイはまだ朝と同じ姿で眠っていました。

よほど夜遊びがすぎたのかなぁ~

koikalの自然観察日記   -113426


池の北東端の岸部に柿の木が一本水面に・・・

柿の実を一杯つけて鳥さんたちのよい食材に・・・


ウグイスがやってきました。


koikalの自然観察日記   -113431


koikalの自然観察日記   -113433


koikalの自然観察日記   -113434


koikalの自然観察日記   -113435


柿ウグイスなんだよね。



koikalの自然観察日記   -113438


koikalの自然観察日記   -113439


koikalの自然観察日記   -113440


koikalの自然観察日記   -113442


koikalの自然観察日記   -113443


koikalの自然観察日記   -113444



koikalの自然観察日記   -113445


koikalの自然観察日記   -113459

柿ウグイスを撮ったのは初めてでした。たっぷりと

遊んでもらいました。


koikalの自然観察日記   -113460


koikalの自然観察日記   -113462


koikalの自然観察日記   -113463


koikalの自然観察日記   -113464



明日に続きます。