ベニマシコ | koikalの自然観察日記   

koikalの自然観察日記   

  野鳥観察日記

赤い鳥ベニマシコ(♂)が撮りたくて我が家から車で1時間ほどの

ところで里山のポイントに出かけました「1/21」お天気になってくる

との予報で出かけたが、あいにく雨がパラツク天気でしたが、

ベニマシコは車中から撮ることができたです。

画像はいまいちなのですが、かなり赤い♂なのでアップすることに

しました。


koikalの自然観察日記   -58210       koikalの自然観察日記   -58211


koikalの自然観察日記   -58215       koikalの自然観察日記   -58216


ベニマシコの体長は15cm、嘴は短くて尾は長目。♂の夏羽では額と

嘴の基部は深紅色、頭上は灰白色、顔と喉は銀色。背は暗紅色で黒

縦班があり、腰は紅色、翼は黒くて2本の白帯が明瞭尾も黒くて外側

尾羽は白い。胸から腹は紅色。♂の冬羽は全体にパフ色が強くなる。


koikalの自然観察日記   -58217       koikalの自然観察日記   -58218


koikalの自然観察日記   -58219       koikalの自然観察日記   -58220



koikalの自然観察日記   -58237       koikalの自然観察日記   -58239


koikalの自然観察日記   -58240       koikalの自然観察日記   -58243

参考に♀のこともあげておきます。

♀は頭部も下面も淡黄褐色で黒い縦班がある。


koikalの自然観察日記   -58228       koikalの自然観察日記   -58230


ピッポまたはフィッフィと柔らかい声で鳴く。