「よろしくお願いします」 | 中村教授の愉快な毎日

中村教授の愉快な毎日

ブログの内容は筆者の個人的な見解であり、明治大学とは無関係です。

昨今、よろしくお願いします、とみんな言っている。

私は社会不適合で、大人ではないので絶対言わない。

下手をすると、授業を始めるときに言っている気持ち悪い教員もいる感じがする。

喫茶店を巡るという番組があるが、ナジャ・グランディーヴァも、ドアを開けて入るとき、よろしくお願いします、と神戸アクセントで言っている。

一昨日は、理髪店の人に、切る前、よろしくお願いします、と言われ、むしろ、私の方が言うべきなんじゃないか(言わないが)とモヤモヤした。

しかも、この人(女性)は、髪、乾かしていきますねー、




前髪、左とか右とか流す方向ありますか?




と驚くべき暴言を吐いた。

とうぜん私は、前髪なんか一本もないですよ!と答えた。

それはともかく、よろしくお願いします、にあまり大した意味はなさそうだ。

あえて言うなら、面倒なことを言うな、変な要求はしないでくれ、と言う意味だろう。私には気持ち悪くて仕方がないセリフである。