羅競老師スーパーレッスン | 中村教授の愉快な毎日

中村教授の愉快な毎日

ブログの内容は筆者の個人的な見解であり、明治大学とは無関係です。


ストレッチ



沉肩 chénjiān


肩を落とす。習慣にする。





48




气沉丹田:気を下ろす。しかし、

下ろしたままでなく、発する。





強い发劲 (発勁)のときは、口から息を出してよい。姿勢が低い時など。


姿勢が高い時は出してはいけない。


空気の入ったボールから空気が出てしまうようなもので、正しく動けない。


姿勢が高いのは健康のためになるが、

訓練という点で劣る。


姿勢が低く、負荷が大きいのは

鍛錬になるが、リスクもある。


太極拳の「気」とは、「呼吸」と考えてよい。初心者をすぎたら、呼吸を合わせる必要がある。








もともと、身分の高い人のもの。

大きかった。そばに人が近づけないように。










短くなり、武器にもなった。骨は鉄であった。






掌心 zhǎngxīn に扇根を当てる。



基本的に、平円で、掌が下向きか、

上向き、立円で、下向きか上向きの

4種類の開き方。



扇は開く時はすべて開き、閉じる時は

すべて閉じる。


剣のとき、空いている手の指は人差し指、中指を立てるが、扇のときは手のひらだが、これは、剣は細いからである。






功夫扇




2. 弓步举扇(斜  势



ボールを抱えて、出す。





6. 独立撩扇 (金鸡独立 


右腿と右腕は近くに。扇は正面、

胸はやや左へ向いている。