誤用 | 中村教授の愉快な毎日

中村教授の愉快な毎日

ブログの内容は筆者の個人的な見解であり、明治大学とは無関係です。

ツイッターの裏アカウントで、文の最後にわざと「でんでん」とつける教授がいる。


もしかしたら、安倍首相の間違いが定着し、本当に、「云々(うんぬん)」が「でんでん」となる日が来るかもしれない。


まだ広がりを見せていないが、歴史的に、世界中どこでも、もともとの誤用が正用に変わることはいくらでもあった。


例えば、「いただく」は、元々の謙譲語から、丁寧語としても使われつつある(「冷めないうちにいただいてください」とか)。


これは「誤用」だと『大辞泉』に書いてあるが、デヴィ夫人も使っていたから、きっと数年後には誤用でなくなっているだろう。