こんばんは!

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。

明日は土用の丑の日 「一の丑」です。

鰻蒲焼きどんぶりは香ばしく、やわらかでたまらない夏のご馳走です。

鰻の酢の物があるってご存知でしょうか?

関西風の鰻蒲焼きを細く切ったうなぎときゅうりの酢の物

鰻ざく(うざく))という三重県の郷土料理。

関西でも知られ、時短・簡単に作れる おもてなし酢の物です。

 

照れ はじめましての方へ、

コチラでブログの概要をぜひご覧ください

今朝の投稿はコチラ

【夏カレーレシピ】カラダにやさしい彩り夏野菜のトマトポークカレー

 

ご登録により更新情報がチェックできますよ。

読者登録してくだされば嬉しいですニヤリ

 

 

 

 

鰻ときゅうりの「うざく」によく似た酢の物といえば、

大阪の郷土料理 鱧の皮の酢のもの

 

うざくというのも、う=鰻 ざく=きゅうりをザクザクと切る音からきているようです。

関西風の鰻蒲焼きを短冊に切り

きゅうりもみ、針生姜などと一緒に三杯酢で和えたのが、

「うざく」といわれる鰻の酢の物です。

脂がのった鰻に、きゅうりとお酢のさっぱりとした味が絶妙です!

本日のレシピは相性のいいわかめも加えて 簡単に作った酢の物です。

 

 

 

【材料(2人分)】 調理時間:6分

鰻の蒲焼き(1/2尾) きゅうり(1本) 乾燥わかめ(2g) 土生姜(2かけ)

塩(小さじ1/3)  砂糖(大さじ2) 酢(大さじ2) 

淡口醤油(大さじ1) 白だし(小さじ1/2)

*わかめは生でも乾燥でも、使ったわかめは水で簡単に戻せるわかめです。

*砂糖の代わりにみりんでも、白だしを使わずにだし汁でもOK

だし汁を使う場合は塩(少々)で味を調えてください。

 

【調理器具や道具】

まな板、包丁、スライサー、ボウルや容器、菜箸など

 

 

 

【作り方】

①わかめは容器に入れ水で戻し、きゅうりはヘタを切り落とし、容器を受けた

スライサーで薄切りにします。塩(小さじ1/3)をふりかけて しっかり絡めて

3分そのままおきます。3分経ったら手でギュッと絞って余分な水分を捨てます。

戻したわかめは水切りして、食べやすい大きさに切ります。

 

 

②①の間に、鰻の蒲焼き(1/2尾)は縦半分の横1cm間隔の短冊に切り、

土生姜は皮をむいて細く切って 針生姜にします。

ボウルに塩もみしたきゅうり、わかめ、切った鰻蒲焼き、針生姜を入れます。

 

 

③小さめのボウルや計量カップに

砂糖(大さじ2) 酢(大さじ2) 淡口醤油(大さじ1) 白だし(小さじ1/2)を入れ、

よく混ぜ合わせて三杯酢を作ります。

②の下ごしらえした食材を入れたボウルに、三杯酢をまわしかけ

菜箸や割り箸で和えます。

 

 

 

④小鉢に盛って出来上がりです。

 

 

 

鰻ときゅうりの酢の物は、ふっくら脂がのった鰻に

歯切れのいいきゅうりで スッキリ!さっぱり感あって

とてもいい組み合わせの酢の物です。

よろしければ、ぜひお試しくださいね!

 

 

 

酷暑な日が続いていますので、

くれぐれも水分・塩分補給を忘れずに ご自愛くださいね!

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

土用の丑の日の料理に ご参考くだされば 嬉しいです♪

 

【土用の丑レシピ20選】鰻だけではない 頭に「う」のつく食材で元気が出る料理

 

 秘伝のような?鰻のたれの作り方

 

 土用蜆の吸い物の作り方

 

鰻蒲焼きのタレで、卵かけご飯 鰻の秘伝のタレで、土用卵かけご飯

 

 

 

 

本日も ご覧くださり ありがとうございます

お試しくだされば嬉しいです♬

ブログの更新情報がアプリでチェックできますウインク

読者登録してくだされば幸いです。

読者登録してね

 

これからも食生活に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理をアップしていきますので

今後とも ご覧くださればとても嬉しいです。

 

“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。


レシピブログに参加中♪

ネクストフーディスト

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

応援クリック よろしくお願いします。

 

よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!