7月7日は織姫と彦星が1年に1度だけ出会える 七夕の日。

あまり知られていないかもしれませんが、七夕は端午の節供に続いての

今年4度目の節句、季節の変わり目となる日です。

日本においては伝統的な旬の食材を使った料理(節供せちく)を作って

お祝いする習慣があり、七夕には素麺や瓜類を使った料理でお祝いする日です。

1日早く食べた七夕そうめんは、華やかな素材の旨みをいかして作ったそうめんです。

【材料(3人分)】

そうめん(5把) 卵(3個) かに缶(1缶) ほたて貝柱缶(1缶) ツナ缶(1缶)

干し椎茸(5枚) プチトマト(6粒) ラディッシュ(2個) 奴ねぎ(1束) ミョウガ(2本) 

土生姜(2かけ) 穂紫蘇(3本) みりん(大さじ1) 砂糖(大さじ1) 醤油(大さじ1)

①干し椎茸は、水で戻し石づきを切り落とし、鍋に椎茸入れ戻り水をひたひたに注ぎ、

みりん(大さじ1) 砂糖(大さじ1) 醤油(大さじ1)で煮詰めます。

(つくり方はこちら→★★★)

②ボウルに卵(2個)を割り、箸で泡立てずにかき混ぜ

玉子焼き器にオリーブオイルを引き 6枚ほどの薄焼き玉子をつくり、

重ね合わせ、丸めて包丁で細く切って錦糸玉子をつくります。

(つくり方はこちら→★★★)

③冷ました椎茸煮は縦5~6等分に切ります。

奴ねぎは根元を切り落とし、軽く水洗いし 小口切りにして水気を切ります。

ミョウガは薄く縦切りにして、プチトマトはヘタを取り 縦半分に切ります。

ラディッシュはスライサーで薄くスライスカットし、土生姜はおろします。

そしてツナ、かに、ほたて貝柱の缶詰めは 身をほぐし取り出します。

④たっぷりの水を入れた鍋を沸騰させ、そうめんを入れます。

⑤強火で、箸で泳がせるように煮て


⑥沸騰したら、差し水(1/2カップ)を加え
ふきこぼれない程度に火を弱め1~2分程度茹でます。

⑦茹で上がったそうめんは、直ぐザルにあげ水で流し、

やさしく手揉み洗いして表面のぬめりをとります。
その後、氷水を入れ冷します。

⑧それぞれの食材と薬味を1人分のお皿に盛りつけ

⑨器(1人分)にそうめんを盛りつけ水と氷を加え、プチトマトと穂紫蘇をトッピングします。

そうめんつゆには、全記事でつくった濃縮万能つゆを

水で2~2.5倍に薄めてつくります。

(濃縮万能つゆつくり方はこちら→★★★)

そうめんつゆに、ツナ カニ ホタテ貝柱を入れ薬味を加えかき混ぜます。

昆布と鰹をベースの深みあるだしつゆに、ツナ カニ ホタテ貝柱のほぐし身を

加えれば、華やかに広がる旨みたっぷりのつゆ

まさに究極の味わい楽しめるそうめんです。

そうめんに最適!簡単 万能つゆ

(つくり方はこちら→★★★)

夏野菜と豚しゃぶの素麺

(つくり方はこちら→★★★)

夏野菜と豚しゃぶの素麺

カップヌードルライトプラス トマトそうめん

(記事はこちら→★★★)

甘辛のとろとろ冬瓜の煮物

(つくり方はこちら→★★★)

いつも ご覧いただきまして ありがとうございます。

読者登録してね

↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!  
☆Pure Life☆ 食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル

食生活・食育 ブログランキングへ   

 

ランキング参加中♪

 


レシピブログに参加中♪