昨日記、冬の梅 | 苔生した北の森を歩く

苔生した北の森を歩く

タイトルの森もコケもほぼあげてません。ぴえん。

昨日は雪の森でボランティア。
葉月のやまあじさい路
霜柱の写真を間違って消したため、撮り直しました


林のクマザサ刈り。棘のあるナツメの木が多いのでアブナイ。

そんな棘の森でも、雪の中でも、オオカマキリや、このチョウセンカマキリの卵が付いてます。
葉月のやまあじさい路

この時期に、カラスウリの実が皮だけになってついていました。
葉月のやまあじさい路

太陽光は、雪を綺麗に照らしてます。
葉月のやまあじさい路


これは、まず住宅地では容易に見られないサイカチの木。5cmもある棘があります。
葉月のやまあじさい路
葉月のやまあじさい路

誰じゃ。と思うのが普通、ああ、サイカチさんていう方なのねと思ったら勘のよい方。



早くもロウバイを見つけました。
葉月のやまあじさい路