樹木博士できた!できた!できた! | 苔生した北の森を歩く

苔生した北の森を歩く

タイトルの森もコケもほぼあげてません。ぴえん。

葉月のやまあじさい路-SN3D03700001.jpg
エノキの実が
 
 
ついたで
 
 
本日は20の木を覚えよう、樹木博士になろうの講座。講師の辛夷ムクロジです
 
さて午後からの本番。8人の参加者と内輪が博士号目指し、葉で見る樹木を習います
葉月のやまあじさい路-SN3D03730001.jpg
ドイさん、失礼
 
葉は5つのポイントで見分けます。
①形
②大きさ
③葉の縁
④単葉か復葉か
⑤つき方
 
各自書いたね?さらば外で20の木に会いましょう
葉月のやまあじさい路-SN3D03740001.jpg
サンショウコナラクヌギコブシシロダモ、皆知ってる木やどこかで聞いた木、ムクロジアワブキアカメガシワセンダン初めて聞く木等等等等等等等等等等等。今回はかなり難しいです
 
私がお教えするのは、冗談みたいな名の通りコブシとムクロジです。ではムクロジから
葉月のやまあじさい路-SN3D0371.jpg
今年は沢山実を付けました。ムクロジは『無患子』と書き、『子が患不ワズラワズ』とします。
葉月のやまあじさい路-SN3D03720001.jpg
それはこの実がよく泡立ち、石鹸として使われたいわば清潔の象徴。病院等によく植えられていたそうです。ただしサボニンは、魚を麻痺させるムクロジ漁も行われていた危険性。泡立ってんな、一杯やっか、と間違わないように
 
コブシは春の花が知られた日本の木。今は名の由来『拳』の実が盛りです。実は熟す度にバイオハザード・クリチャーを思わせる色彩とデザイン。
 
 
見事、小学校教諭より観察指導員に向いている方、博士号取得。高得点とできなかった方に分かれてしまう、前代未聞の難関だった今回。幸いコブシは書ければ間違う人はないものの、ムクロジは『センダン』と内輪の知識人に間違われる情けなさ汗
可哀相なムクロジ(しかもその理由が解答欄の確認の見落とし)
 
 
秋だ
葉月のやまあじさい路-SN3D03750001.jpgからね…