今週は絵画展含め4件のチケットを確保しました。

 

①モネ 連作の情景 2月限定割引チケット@大阪・中之島美術館

2月限定の前売り割引チケットを購入ニコニコ

いつもの地元の幼馴染みと行くことになりました。期間限定のない割引ペアチケットもありましたが、より割安のこちらを選択。

国内外40館以上のクロード・モネ作品を厳選
革新的表現「連作」を生み出した過程に迫る
みどころ - 1:モネの連作絵画に焦点を当てた展覧会
みどころ - 2:100%モネ!!展示作品のすべてがモネ。国内外40館以上から代表作を出品
みどころ - 3:印象派の誕生(1874年)から150年を迎える節目の展覧会

 

②3/10 辻井伸行 日本ツアー2023/24≪楽興の時≫

辻井くんのリサイタル。ラフマニノフが特に楽しみ!!

バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816

ショパン:4つの即興曲

 第1番 変イ長調 作品29

 第2番 嬰へ長調 作品36

 第3番 変ト長調 作品51

 第4番 嬰ハ短調 作品66 《幻想即興曲》

ラフマニノフ:ヴォカリーズ 作品34-14(リチャードソン編)

ラフマニノフ:楽興の時 作品16

 第1番 変ロ短調(アンダンティーノ)
 第2番 変ホ短調(アレグレット)
 第3番 ロ短調(アンダンテ・カンタービレ)
 第4番 ホ短調(プレスト)
 第5番 変ニ長調(アダージョ・ソステヌート)
 第6番 ハ長調(マエストーソ)

 

➂4/6 井上道義 ザ・ファイナル・カウントダウン Vol.3~道義×絶品フレンチと和のコラボ×大阪フィル~

ミッキーが企画したシンフォニーホールのパイプオルガン三昧のプログラムで和太鼓とのコラボまでありびっくりとワクワクの公演びっくりマーク

[指揮]井上道義

[オルガン]石丸由佳(☆)

[太鼓]林英哲(★)

[管弦楽]大阪フィルハーモニー交響楽団

 

サン=サーンス:糸杉と月桂樹 op.156より「月桂樹」(☆)

新実徳英:和太鼓とオルガンとオーケストラのための「風神・雷神」(★☆)

サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 op.78「オルガン付」(☆)

 

④5/12 ドミンゴ・インドヤン指揮 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:辻井伸行

名曲コンサートのようなプログラムでチケットも高いけど、やっぱり聴きたくなるウインク

[指揮]ドミンゴ・インドヤン

[ピアノ]辻井伸行

[管弦楽]ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団

 

ルーセル:<バッカスとアリアーヌ>第2組曲

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番<ピアノ:辻井伸行>

ショスタコーヴィチ:交響曲第5番

 

さて、今夜はこちら。

日本センチュリー響定演に温かくして行ってきます。