今日の朝は、人生初の胃カメラ検診に行っていきました。
特に胃の調子が悪いからという訳ではありません。
 
僕のかかりつけ医は同級生です。
月1回、時に血液検査を交えながら定期的に診察を受け、尿酸とコレステロールの抑制をするために薬をもらっています。
おかげでそれなりの値に抑制されていて、痛風の発作も一度もでたことがありません。
 
彼はかかりつけ医でありながら友人でもあるので、頻繁に一緒に飲むこともありますし、当然、僕が会社を退職したことも知っています。
そこで、胃の検査とかも会社の検診を受けなくなったら、やってないやろから、一度、調べてみたら、と言うのです。
実は僕は、在職中も胃の検査はバリウムも胃カメラも希望者だけ実施だったので、特に不調もないし、バリウムは後が大変、胃カメラは痛いと聞いていたので希望していませんでした。
「いままでやったことないねん。」と言ったら、呆れられて、「ほな、なおのこと、見てもらったほうがええぞ。」と言われ、観念しました。
 
しかし、彼のところでは、胃カメラの検査は出来ないというので、軽い麻酔をしてくれて痛くないところでやりたい、という希望に沿える医院に紹介状を書いてくれ、久しぶりに、地元の京阪電車石坂線に最寄りの三井寺駅から2駅、5分程度乗り、行ってきました。
やったことある人はどうってことない、っていう話でしょうが、初めてのこと。
痛くないという鼻から入れる方法でお願いし、緊張しながらやってもらいましたが、ホント、痛くなかったです。
そして、結果は綺麗な胃で潰瘍もポリープもなく良好、胃酸がやや多いので食生活に気をつけてというアドバイスを受けて無事終了。
同時に検査したピロリ菌の有無については1週間後くらいに結果がでるので、かかりつけ医に連絡しておきますとのことでした。
 
帰りも三井寺駅に帰ってきたので、琵琶湖疎水までは徒歩3分程度。
人が多いかもと今年は回避していましたが、とりあえず覗いてみることにしたら、平日の午前中だったということもあり、好天にも拘らず閑散としていました。
朝から絶食していてお腹も空いていたので、長居することなく写真だけ撮って、帰宅し、今はゆっくりしています。