「飲食店でコース料理を頼む人って、決断力がないよね」

そんな声をたまに耳にすることがあります。


でも、飲食店を経営している立場から言うと、それは少し違うと思っています。


コース料理を注文されるお客様というのは、むしろお店を信頼してくれている方たちです。


コースは、私たち飲食店側が「この流れで食べてほしい」「これがお店のウリです」という料理を厳選して組み立てたもの。


前菜から〆の一品まで、バランスやストーリーを考えて作っています。


コースを選んでくれるお客様は、自分で一品ずつ選ぶ手間を省く代わりに、店側の提案を丸ごと楽しんでくれる。

だから、最後まで食べ終わった後に「美味しかった」と満足される方がほとんどです。


もちろん、食事のペースやお腹の具合によって、「もう少し食べたいな」と思われたら、そこから一品追加するのも自由です。


あらかじめコースを選ぶことは、決断力がないのではなく、「お店に任せる」という、ある意味とても良い選択だと思うのです。


私たち飲食店側も、そんな信頼に応えるために、一皿一皿、心を込めてコースを組み立てています。


だから、コース料理を選ぶお客様には、胸を張って楽しんでいただきたい。


そして、コースを頼むことでまた新しい発見があったり、お店の魅力をさらに感じてもらえたら嬉しいなと思います。