大阪で繁盛している豚しゃぶチェーン店の「金の豚」さんに行ってきました。

{E66FEECA-CCF2-4F47-8B42-F62446D1BC20:01}


平日なのにお客さんがいっぱい、ご夫婦ご家族づれ会社の同僚、多種多様の客層でとても繁盛されています。

豚しゃぶが食べ放題でとても美味しくて接客もよく設備もきれい、それでいてお値段は3000円くらいとリーズナブルなので、繁盛するのは当たり前でしょうか、すばらしいです。


その金の豚さんで気になったのがこの写真。
{D550EA1D-4A5A-4794-8128-E4BB6B33D889:01}



厨房パントリーから客席通路への間の床に、なんと足跡のマークが❗️


どういうことなんでしょうねぇ。

しかもこのマークがパントリーの出入り口3箇所にありました。

私が思うに、待機時にはこのマークのところに足を置いてお客様をお迎えしなさいという意図なのでしょうか?

もしそうなら、よく考えられてあるなぁと思います。

ホールスタッフって、お客様のお出迎えや料理を運ぶ時以外の時間、どうしても厨房内に閉じこもりがちなことが多いです。
店長さん達はスタッフさんに外に出てお客様のテーブルに気配りをするよう口を酸っぱくして言っているんでしょうけど、なかなかそうはいかないことが多いんです。
焼肉店のようにテーブルに仕切りがあったり呼び出しボタンがあるようなお店は特にそうなっています。


そういう意味で、金の豚さんのように厨房の外に出るように、ちゃんと立ち位置まで示して指導されているケースは素晴らしいです。


また1つ勉強になりました(^^)