7月29日(土)
小浜保育所でデイキャンプ
を行ないました
デイキャンプは、保育所最後の年に行われる藤組さんだけの
特別な行事です
この日だけは、お父さんお母さんと離れて
自分たちでカレーの野菜
を切ったり、キャンプファイヤー
に
スイカ割り・花火
をしたりして夜の保育園を楽しみます
遅くなりましたが…その日の様子を知らせします

始めは、オリエンテーション

園長先生の話やグループ担当の先生の紹介です

今年度は、5グループに分かれて
グループごとに協力し合って、担当の先生と一緒に
カレー作り
やゲームなど
を楽しみます



普段は、制服を着て登園ですが…
この日は特別

私服



みんな
おしゃれをしてきていて

とっても可愛かったですよ

お話も上手に聞いていましたね

いよいよ

グループごとに活動開始

ランチルーム
に移動して


まずは… カレー作り



手を綺麗に洗います

給食の先生
が切りやすいサイズにした

じゃがいも
と人参
を切ります



お家
で、お手伝いしている子や初めて包丁を見る子と

様々でしたが、みんな
真剣な面持ちで頑張っていました


包丁
にドキドキ
だけど…


“楽しいな
”

上手に切ることが、出来ました



満足げな子ども達でした

切ったじゃがい
もと人参
は


給食の先生
に渡して

煮込んでもらいます

その間に…
子どもたちは宝探しゲーム
を楽しみます




各グループに1枚の紙が配られます。
中には、指令が順番に書かれています。
一つのゲームをクリアーすると、シールが
もらえます。シールを5つ集めると…
最後の宝のありか
を教えてもらえます



先生達の説明をよく聞いていましたね

指令書をもらい、宝探しゲーム



スタート






輪投げ

“やった
入った
”


お友達も一緒に喜んでいましたよ

“俺たち
を倒せるかい
”


射的

水鉄砲で“ビュン
ビュン
”


なかなか倒れないぞ



頑張れ

クリア
したら…

シール
をゲット


どこのチームが早いかな





子ども達は真剣

何の絵が出てきたかな

車
でゴー


お友達から“頑張れー
”と声援が


シール
を5つ集めたら…

宝のありかの紙をGet

お宝
を持って、走ってきましたよ



結果発表

園長先生からメダルをかけてもらいました

優勝はプーさん
チーム


おめでとう

準優勝はティガー
チーム


頑張って
走っていましたね


他のグループもそれぞれ宝を見つけて…
最高のスマイル

宝探し
楽しかったね



先生達もみんなと一緒にできて楽しかったよ

みんな
がもらったメダルです




二枚式になっていて…
スライドすると中にもイラストが



先生達が、みんなが喜ぶ顔が見たくて
一生懸命
作りましたよ~


喜んでくれて良かったよ



後編は、みんなで頑張って切った野菜が入っている
カレーライス
ができあがり、みんなで食べるところからです


お楽しみに~
