娘の入学式が終わった翌日は、学びに大阪へ![]()
入学式のあとはファスティングのカウンセリングがお二人ありまして、着物のまま直行![]()
その後に実家の両親のところへ、娘の入学の報告に![]()
夜な夜な学校に提出する書類を書いて、ギリギリセーフで新幹線に乗りました![]()
4月から7月まで、毎月このメンバーで新幹線の中を楽しみます![]()
左から、
広島のアジアンリゾート・スパシーレの寺尾容子先生![]()
大分の酵素温浴Kinoneの道子先生![]()
広島のArts Holos Element Spaの川瀬和彦先生![]()
新幹線の移動中は、お互いが学んだことや情報交換をしたりするので、私にはこの時間がまた重要なんですよね![]()
新大阪駅に着いてタクシー乗り場に移動をしようと扉を開けたら、
(株)プロラボホールディングス 執行役員 花塚美里さんとバッタリお会いしちゃいました![]()
この日は、プロラボホールディングス大阪支社で面接があるからと、東京から大阪に来られたということでした![]()
日頃は東京でしかお会いできない花塚さんと、お会いできて嬉しかったです![]()
私たちの講座の会場も、プロラボホールディングス大阪支社だったので、タクシーに同乗させていただきました![]()
私が4ヶ月間、学びに出かけるのは、インナービューティーとSNSの講座![]()
インナービューティーの講師を務められるのは、
内面美容医学財団 西日本事務局長(株)ビスタンス 代表取締役 小野雅也先生(サロン名:Be Loved By)![]()
日本の女性の「平均寿命は89歳」で「世界第2位」![]()
でも「健康寿命は74歳」なんですって![]()
皆さん「平均寿命」と「健康寿命」の違いって知ってますか![]()
「平均寿命」とは、
寿命とは天寿ではなく、死因に関わらず生まれてから死ぬまでの時間。
0歳の子どもが平均してあと何年生きられるかを示す「平均余命」
「健康寿命」とは、
日常的・継続的な医療・介護に依存しないで、自分自身で生命維持し、自立した生活ができる時間。
簡単にいうと「日常生活に制限のない時間」
制限とは、病気になれば病院に行ったり、薬を飲んだり
健康であれば、病院への行き帰りの時間はいらない、病院で順番を待つ時間もいらない、病院代もいらないし、薬代もいらないということです![]()
この表は「メタボリックドミノ」
ドミノ倒しの出発点は「肥満」です![]()
ドミノが倒れ始めると途中で止まりませんからね![]()
病気の入り口は「肥満」です![]()
引き返すには「予防医学」です![]()
病気になってお金を使うより、同じお金を使うなら「予防」でお金を使ったほうがイイと思いませんか![]()
病気になったら、食べたいものが食べられなくなるんですよ~![]()
食べたいものをしっかり食べるには「歯」も大切です![]()
実は私、歯科助手の資格も持っているので「お口の中の健康」のお話もできますよ![]()
ちなみに私、右上の奥から2番目の歯は残念ながらありませんが、
それ以外の歯は、すべて神経がある有髄歯です![]()
芸能人じゃなくても「歯は命」です![]()
歯磨きも「予防医学」![]()
虫歯がなくても「1年に1回は定期健診」に行きましょう![]()
![]()
お昼のお弁当![]()
実は近くに大分の豊後牛の美味しいお店があるんです~![]()
こんなお弁当を食べたら、血糖値が上がりまくって眠たくなって、午後から勉強にならなくなってしまうので、
私の必須アイテム、今回は「トリプルカッター(オレンジ色)」を2本飲み![]()
&「フローラバランス(水色)」![]()
オレンジ色の「トリプルカッター」は1包で、サラダ1杯分食べたのと同じほどの食物繊維が摂れ、血糖値を緩やかに上げるという優れもの![]()
![]()
また水色の「フローラバランス」は、消化をサポートしてくれます![]()
![]()
![]()
ご興味がある方は、詳しくご説明させていただきますのでご連絡くださいね![]()
話を戻して、財団の講座の時は「ヘルシー弁当」なのですが、
今回は財団の講座ではなかったので、何を隠そう、このお弁当をリクエストをしたのは私だったのです![]()
![]()
講座にご参加の皆さん、とっても喜んでいただいてました![]()
今回の講座は、こちらの二人の講師のコラボ講座![]()
左の方が、小野先生のSNSの師匠「まちゃさん」です![]()
![]()
本当は昨年まちゃさんの講座を受けに行きたかった私ですが、すべてほかの予定と重なってしまって![]()
まちゃさんから「今回がタイミングなんですよ
」って、声をかけていただきました![]()
午後の講師は、
オーティーアットRC 代表 平松泰人先生(先生と呼ばないようにって書いてありますが、今回だけは書かせてくださいね
)
ニックネームは「まちゃさん」です![]()
今年はひとつ大きいことがもうじき終わります![]()
これまでその大きいことに使っていた時間で、ブログ書きたいと思っています![]()
![]()
この日まちゃさんに、たくさん学ばせていただきました![]()
これまで書けなかったことを、少しずつブログで書いていきたいと思います![]()
参加しています。応援よろしくお願いします![]()
ご質問やセミナーのお申し込みなどは、こちらからお気軽にご連絡くださいね![]()














