ありがとうお言葉コーチングの秋山です。

生きてる限り色んなもやもやが生まれますねえ〜!


☆もやもや考察続き。

大抵は、自分も含めて
人間に対してももやもやするものだと思うけれども、人は多様で、その人の在り方、宇宙の中心として生きている。

それを観ていて、もやもやが生まれている自分がいるわけだ。

ある人が観て、なんともない誰かの行動も、他の誰かが観たらば、もやもやするの〜ということは良くある。
これは【迷惑】の構造と同じだね。

つまりもやもやを発症するか否かを決めているのは、全て自分のこだわりや在り方ということになりますな。

☆自分に対するモヤモヤ

性格
能力
才能
スキル 知識 智慧
自己実現
自己承認
時間
過去 後悔
現在 不満
未来 不安
健康
喜怒哀楽
こころ
幸福感
不幸
充実感
達成感

☆よろず
モヤモヤってえのは、
人に対してすることが多いような氣がするな。。。
もちろん、天氣や虫にモヤモヤすることもあるだろうが、、、大抵は対人な氣がしません!?

モヤモヤかあ。。。
モヤモヤ分析
人は何にモヤモヤするのか?

「人」
自分

他人

家族
子ども 親
兄弟
親戚

知ってる人
同僚
上司
仲間

知らない人 見る人
店員
電車バスで出会う人
チャリンコ
自動車
年寄り
若者

知らない人 見たことない人
新聞に出る人
政治家
行政
キャスター
有名人
芸能人
プロスポーツ選手
著者

まだまだ考察を続けます。

あなたのもやもやを解消したい時、
ありがとうお言葉コーチングも役立てると思いますので、氣になったらご連絡くださいね。