ありがとう!お言葉カウンセラーの秋山です。

自由は命を掛けて守る価値があるか!?

変わる氣がない人と議論するか!?
時間の無駄は避けて、自分たちの理想の雛形に注力するか!?

今日のzoomミーティングで出てきた論点。
面白いなあ、、、と思った。

ちょうど今日、支配と自由についてブログを書いたところで、自由に関するテーマだったから、余計に面白かった。

この自由の考え方が、人間の在り方を分ける分水嶺かもしれない。

〇自由は大切、自由であることの責任を引き受けるのは当然

〇自由は大切、でも自由であることの責任は引き受けたくない

〇自由がどうとか、考えるのも面倒くさい、好きにしてくれ

もっと他にも自由に対する態度はあるかもしれないね。

私たちの自由は今、相当に侵されている。
コロナを理由として、束縛を強めているのは、結局は人間だ。
コロナがそうしている訳では無い。

誰かに決めてくれと依存するのは簡単だが、結果に文句を言っても始まらない。もう結果は出ているんだから、後の祭りだ。

文句を言うなら、決める前だ。
すなわち自分で決めなくてはならない。

さて、どうするか!?
変わる氣がない人と議論するか!?
時間の無駄は避けて、自分たちの理想の雛形に注力するか!?
それが問題だ。(笑)