友人のところで見て、非常に面白かったのでやってみましたw


敏腕セールスマン




---結果---

ゴホン。では、資料をまとめてきましたので、これからみなさんに、こーちゃんさんの素晴らしさを説明させていただきます。


◆変人と天才の間で


こーちゃんさんを簡単に「天才」と表現できればいいのですが、どちらかというと常軌を逸した「変人」というほうがしっくりくるかもしれません。まず彼の発想力はずば抜けており、ものごとをあらゆる角度から捉える能力があります。また、様々なアイデアを生み出す能力があり、それだけでも彼の生き方はオリジナリティ溢れるものになるはずです。が、それ以上に、彼は世間をあまり気にせず自分をスタンダードとして生きる傾向があり、行き過ぎた独自路線が「変人」さを漂わせます。職業としては、芸術家、詩人、商品やイベントやビジネス等の企画全般、何らかのプロデュース業で力を発揮します。なお、このような人材は、なかなか取り換えがききません!


◆集中力が散漫?


こーちゃんさんの危ういところは、集中力や持続力の足りないところです。これは勉強や仕事などを数時間で区切ったときに集中しきれないという意味だけでなく、自分がひねり出したアイデアを最後まで遂行していくということも苦手であるということです。例えば新しいビジネスや何らかの企画を考えても、楽しいのは考えるところまでで、すぐにまた次のアイデアなどに心を奪われたりします。残念ながら、彼は種をまいても彼自身で稲を刈り取ることはあまりない、ということです。さらには、素晴らしいアイデアを思い付いたときにそれが反社会的であったり非合法であったりしても、思わず実行したくなるクセがあります。周囲の人が止めてあげましょう。


◆わが道を行く男

恋愛という視点で言えばこーちゃんさんは、プライドが高く、我が道をゆく男です。誇り高く生きるために、あまり人に頼ることなく背負い込む習性があり、無理をする危うさはありながらも社会を生き抜くたくましさを備えていきます。また世間に媚びず自分の哲学を大事にするため、生きるごとに深みを増し、魅力的になっていくことでしょう。女性を引っ張っていったり守る強さを持っており、こーちゃんさんと結婚できれば、とりあえずその女性の人生は安泰です。


◆理屈っぽい?

しかし、女性からすれば、彼への不満点は山ほどあるでしょう。例えば理屈っぽくて人の気持ちが分からないところ、ときに論理を振り回すわりに彼自身が感情的になっていることすら気付かないところ。自分以外の人に批判的な目を向けるところ。ノリの悪いところ。何より、かわいげのないところ。これらの性格は付き合ってみて初めて出ることも多いのです。しかし、彼の足りていない部分を補うのは、パートナーになった女性の役目。女性の皆さま、ぜひ彼を真の意味で「オトナ」にしてあげてください。


http://salesman.hanihoh.com/r/?k=10030561184b9103a3776e3
-------
-------


ではレポートをつけておきますね。以下をご覧ください。

◆能力型
「天才発想」タイプ

インスピレーションが鋭く、創造力や発想力に優れる。思考力もあり、不安定さを補う。人付き合いは苦手。世間に関心が薄い。デザイン等のセンスはイマイチ。器用さはない。


◆才能を発揮しやすい職業

作家、プロデュース業、イベント等の企画


◆才能を発揮しづらい職業

ホスト、デザイナー全般、舞台に立つ仕事


◆うまくハマればズバ抜けた能力を発揮しそうな職業

(主に理数系の)学者、発明家、芸術家


◆恋愛における長所


・タフさがある
・考えが深い
・女を守る
・軽い感じはない


◆恋愛における短所

・女の気持ちが分からない
・批判や文句が多くて嫌な気持ちにさせる
・ノリが悪い
・自分が一番偉いと思っている


http://salesman.hanihoh.com/explain/?k=10030561184b9103a3776e3
-------
-------



これ、かなり当てはまっているように思うのですがwwwww

もう笑うしかない……って感じです(苦笑)
先日、近所のスーパーをのぞいたら「四国・瀬戸内」のフェアをしていました☆

・・・でも取り扱い品に九州のもあったんですけどね(笑


あちらの食品は好きなものが多いので、つい釣られて購入してましたw



まずは、ブラックモンブラン(佐賀)

こーちゃんのブログ(仮)-ブラックモンブラン

製造は佐賀ですが、九州北部~四国・中国地方あたりでしか買えないようです。
(4年前くらいの調査)

だから、きっとレアだと思うのですが……もしかして知名度上がりました?w


昔ドライアイス詰めてトラックで東京まで直送してもらったりもしましたね……(遠い目
あの時は本当にお世話になりました。>おれんじさん
早く元気になってくださいね……




お次は、金ちゃんヌードル(徳島)

こーちゃんのブログ(仮)-金ちゃんヌードル

西日本~東海くらいまでではポピュラーなようですが、東京に来てからは見たことがありませんでした。
懐かしくてつい購入ww

ちなみに「欽ちゃん」ではありません(笑)つい間違えがちwww




他にも馬路村のゆず関連商品とかいろいろありましたが、ぼったくり価格なのでスルー(苦笑


また旅行して現地で色々といただきたいですね……
携帯を機能最優先で使っているので、ストラップって滅多に付けないんですが……

すっげー久し振りに付けてみました☆

こーちゃんのブログ(仮)-ナギ様ストラップ☆


宮城の友人と、そこに遊びに行ったマイミクさんに選んでいただいた「ナギ様ストラップ」です☆★☆


何でも「御神木をつk(ry)」とのことwwwww ←大丈夫なのか!?w


霊験あらたかなご神体なので(笑)きっと御利益があることでしょうww




んじゃトータルコーディネートでもしてみよーか!ってことで、こうなりましたww

こーちゃんのブログ(仮)-携帯(CV:戸松遥)

これは……大事に扱わねばなるまい!!!www


プレゼントしていただいた方々、ありがとうございました!
大事にします!
(*/∇\*)
小倉結衣さんも 「小瀬友奏」役でご出演されている

3/25発売予定

『Happy Wardrobe』 @Shallot様

『Happy Wardrobe』応援中

遅ればせながら、応援させていただきます!


演劇部を舞台とした作品ということで、劇中劇なんかもきっとあるかと思います。
「キャラが演劇をしている風景」を演じる、というメタな演技を楽しみにしてます☆
今日は
「プリズム☆ま~じカル予約開始イベント in 秋葉原」
に参加してきました。


14:30 op 15:00 start の予定でしたが、やや押しでのイベント開始となりました。

この日は本イベントだけではなく、その前に小倉結衣さんと水霧けいとさんが販売店突撃インタビューとして数店舗回られていたようなので、そのせいかスタッフの入りが遅く、本イベントの準備にバタバタしているようでした。

入場開始頃には、100人程度が並んでいたようです。
キャララのように、配布物お渡し→ステージ前に着座 という入場形式でした。
イベント開始までには立見も出る程に参加者が詰めかけていたようです。
入場時にはアンケート用紙が配られ、当日投稿という形式になっていました。



最初は、若月Rikoさん&広報さんによる前説…的なトーク。
内容が当日打ち合わせで大変みたいでしたが、若月Rikoさんは上手く進行されていたと思います。


WEBラジオ番組のお約束なコールやその他(笑)を練習して場が温まったところで、ゲストの小倉結衣さん・水霧けいとさんにバトンタッチ。
お二人での「姫守学園裏放送部出張版…の出張版!」のコーナーへ。

いつものWEBラジオは音声のみ。収録風景の写真がUPされてはいるものの、それだけでは伝わらない収録中のお二人の様子を観ることができて楽しかったです。
水霧けいとさんのおぐおぐへのイタズラ、お芝居ではなく本当に効果てきめんであることがよくわかりました(笑)が、それ以上に、おぐおぐの反撃がなかなか衝撃的!でしたww
ラジオ本編でコーナー化している「ダジャレ」に影響されて(?)おぐおぐも「とっておきの」ダジャレを披露されてましたが………苦笑
(おぐおぐは「福圓美里さんに影響されて…」と弁解されていましたw)
聞き役の水霧さんもある意味「ボケ殺し!」だったかもしれませんww


イベントでのおぐおぐは比較的「イジられる」ことが多かったように思うのですが、この日のイベントでは積極的に自分から水霧けいとさんをイジりに行っていました。
今日は「イジリに行って、逆に水霧さんにツッコミを受けてイジられる」という新しいトークスタイルだったように思いますw

このイベントを通して、おぐおぐは比較的リラックスして積極的にトーク進行をされていたように見えたのではないかと思います。
が、私が思うには、逆にかなり頑張って気合い入れて進行を進めていたように感じました。
これには後輩ができて「おぐおぐ先輩」と呼ばれるようになったことも影響しているのではないかと思います。
あれだけずっとテンションを高めてトークされているのは久し振りなように思いました。


出張版の終了後は港香さんを迎えて、メール投稿や会場アンケートなどを紹介しつつ『プリ☆まじ』の開発秘話が港香さんから語られました。
他のイベントなどでも何度かお聞きしたことがあるのですが、港香さんは質問に対してスパッと気持ちよく回答されます。プロジェクターなども有効に利用されていて、わかりやすかったです。
そのため、イベント進行のテンポが良く、かつ疑問がスッキリ氷解して、とても心地良いトークでした。

TVアニメ化、実現すると良いですねっ!☆


最後は賞品を懸けてのジャンケン大会。
特大POPなど、持って帰るのが大変なアイテムが多かったのですが、チャレンジする勇者が非常に多くて面白かったです。

最後に出演者のご挨拶、で終了となりました。


発売予定は5月末ですし、ラジオもこれからまだまだ続きます。
今後も展開が楽しみだ、と感じさせてくれるイベントでした。