1歳からはじめた英会話教室 | もうすぐ2歳 第1回イヤイヤ期に奮闘中ママのブログ

もうすぐ2歳 第1回イヤイヤ期に奮闘中ママのブログ

夫は柴犬顔
娘はゴールデンレトリバー顔
二人ともおしりはコーギーそっくりのプリけつ!
もうすぐ2歳の娘の子育てと
パートと家事のこと夫のお馬鹿行動などなど。
クスッと笑って貰える小話乗っけます

少し、話変わるけど、娘と私は半年前から
一緒に英会話教室行ってます‼️
1才にしては、日本語と英語使い分けて話せるようになりましたニコ


私も頑張らねば。もうすぐ2歳になる娘がどうして英単語をたくさん覚え日常的に英会話でうけ答えをするようになったか。

オススメしたいと思いますウインク


たった35日でうちの子が英語を話した!楽天4部門1位の英会話!<七田式>

まず、子供が「今」楽しい生活を送るために英語が必要だと思える環境を作ります。


英語でも日本語でも、誰かと会話する時は天気や昨日の出来事など、なにかしらの題材が必要ですよね。英語のDVDや動画はたくさんあった方がいいです。英語で遊ぼ!とか。もちろん英語の絵本なども有効です。読み聞かせをする親は大変だけど🙄これらを子供に与えるだけでは英語が話せるようになりませんが、環境作りが一番大切なので、特に力を入れましょう😀


英語が好きな子供は英語のDVDや教材を渡すだけで自主的に学んでいきます。


我が家の娘も、英語の単語カードや歌が大好きで、毎日飽きずに遊んでます🎵


図鑑見たいな絵本で、日本語と英語が書いてあるものが一番オススメ‼️これは?これは?っと聞いてくる時に英語で答えてあげると覚えやすいです🤔


英語を知る環境ができたら、次は話す相手です。親の英語が完璧でなくても、「間違った英語を覚えてしまいそう」などという心配はせず、とにかく英語を使う機会を作りましょう。英語に触れる機会が一切ないと、子供はなかなか英語を覚えてくれません😣


2歳くらいになると、話すことが楽しいと感じ始める時期です!いっぱい新しい言葉を覚えては、たくさん話してくれるようになって、ますます我が子が可愛く思えますよね😗


日本語も英語も同じですが、話す題材があって、話す相手もいれば、相手に気持ちを伝える喜びと、相手の気持ちを理解する喜びを味わうことができます。


我が家は、英語で受け答えが出来た時はたくさん誉めます照れ娘も照れながらThank Youって言います❗ますます誉める🎵「英語をもっと話せれば、もっと楽しい!」と思うことで子供に英語を学ぶ動機が生まれます。


動機が産まれたら、子供はどんどん英語を覚えていきます!


小学校で英語の授業が始まり、リスニングが中心の勉強方だそうですショボーン私たちとはぜんぜん違いますね、、私は娘にペラペラに英語を話して欲しいわけではありませんが、少しでも英語が身近で。楽しいと思える人生であって欲しいんです❗


英会話‼️それは、親の覚悟❗やる気❗


子供の英会話どうしようと悩んでいるならぜひ始めてみてくださいニコニコ早い、遅いはありません。悩んでるなら、出来ることから始めましょ✨











では、また明日‼️