スイッチが入ったようです。 | 初心者かぁちゃん 子育て奮闘記

初心者かぁちゃん 子育て奮闘記

初心者かぁちゃん、2009年2月に長男『はーたん』を出産、

2012年5月に次男『ゆーたん』出産して2人の男の子のかぁちゃんになりました。

2人になってもまだまだ初心者、毎日『育児』に、大奮闘中デス。

応援&アドバイス、よろしくお願いします。

こんにちは~

 

本日はゆーたんの話し。

 

 

 

若葉マーク家のマイペース星人ゆーたんは

 

お兄ちゃんの影響で

 

小学校2年生から

 

野球をやっております。

 

 

 

 

でも彼はずっと

 

野球が大好きなわけでも

 

野球く楽しくてしょうがないわけでも

 

ありませんでした。

 

 

 

 

お兄ちゃんもやってるし、

 

見に行くとみんなに誘われるし

 

まーじゃーやってみるかな

 

くらいの気持ち。

 

 

 

 

だから、

 

キャッキャ遊んでるみたいな

 

練習が好きで

 

絶対試合に出たい!とか

 

もっと上手くなりたい

 

みたいな気持ちは強くなく

 

わりとなんとなーくで

 

ここまで来ておりました。

 

 

 

 

高学年になってからは

 

指導も厳しくなってきて

 

叱られることも増え

 

練習中に涙がこぼれちゃうこともありました。

 

 

 

 

それでも帰ってきて

 

落ち込むわけでもなく、

 

なにくそと自主練習するわけでもなく…

 

の、相変わらずなふわっとした感じに

 

何度かかぁちゃんも

 

無理して続けなくてもいいよと

 

やりたくないなら辞めたら?

 

とお話したこともございます。

 

 

 

 

でも辞めないって言うんですよ。

 

 

 

 

じゃぁもうちょっと頑張れよと。

 

 

 

 

真顔相変わらずスポ根

 

 

 

 

そんなゆーたんでしたが、

 

6年生になって

 

急にスイッチが入ったようで、

 

 

 

 

今までやらされてる感が

 

すごかった自主練習も、

 

遊んで帰ってきたら

 

必ず素振りして壁当てして…

 

を、言われなくてもやるようになり、

 

練習中も率先して動くようになり、

 

 

 

 

そして言うんです。

 

 

 

 

野球が楽しくてしょうがないおーっ!

 

 

 

 

って。

 

 

 

 

今かよ(笑)

 

 

 

 

夏の強烈な暑さでも

 

冬の凍えるような寒さでも

 

ひーひー言いながら付き添いをし、

(お当番とかないんで、

 ママ達とおしゃべりしに

 好きで行ってるだけですけども)

 

初めての道にも負けずに車を出し

 

ウタマロ石鹸と洗濯板が大親友

 

そんな週末が

 

ようやく報われた模様

 

若葉マークかぁちゃんです。

 

 

 

 

な~んて

 

かぁちゃんのことはどうでも良くって、

 

 

 

 

残りの期間も

 

その気持ちを忘れずに

 

最後までおもいっきり

 

楽しんで欲しいと思っております。

 

 

 

 

頑張れゆーたん!

 

 

 

 

野球