福井・岐阜日帰り旅 | ♪心春日和♪

♪心春日和♪

2012年4月に生まれた娘、心春(こはる)と2015年10月に生まれた娘、光凜(ひかり)の成長記録ブログです。



今日は、朝8時に出発して、まずは福井へ。


杉津SAで休憩。


敦賀湾一望です。


ひかりとお母さんは車で爆睡中(笑)



そして、本日の目的地。

福井県は南越前町の今庄そばまつりへ!!


小学校のグラウンドに車をとめて、シャトルバスで会場へ。

15店のそば店が、一杯500円で販売しています。

我々は、結城ふるさと蕎麦のおろし蕎麦をいただきました。

あと、焼き鯖寿司や蕎麦団子も食べたよ。



セレブ気取り?

いや、どこかの国の団体客のおばさんか(笑)


食後に、ファミマでアイス。

おろし蕎麦の口直しは必要だもんね爆笑

お母さんは、ルマンドのフラッペ。

発売してまだ1週間も経ってないよニヤリ


うん、

なんか、ルマンドはルマンドで食べた方が好きだわ。ルマンドのかけらが入っちゃった、って気分になる(笑)




その後、新しく開通した道を走りながら、お父さんが一度行きたかったこちらへ。

徳山ダム



徳山ダムは、総貯水容量・堤体積日本一キラキラのロックフィルダムだよ。

浜名湖の2倍くらいの水を貯めることが出来るんだってポーン



お母さん、こういう高いところ、、、苦手滝汗

アホ娘たちが、怖がるおかあを面白がって、わざと柵の隙間から足を出そうとしたりするムキーやめろーーーっ!!



大型重機のタイヤだって。




↑自分たちでいいポーズを作っていたよグッド!



そして、歩いて堤頂を歩きます。

お母さんは、道の真ん中!を歩く。



鎖なんか怖いでしょうが!!


と思ったら、まぁ斜面があるから一気に落ちることはないわな。


こちら側は、まだ怖くない(笑)


こっちも、斜面があるから恐怖心は和らいだけど、わざとおかあを怖がらせるアホ娘たちむかっ


そういうチョケた人間が危ない目に遭うんだよ!!




ダムのあとは、いび川温泉藤橋の湯


歩行風呂は流れるプールみたいに流れがあって、円形をぐるぐると(笑)



先に出た我々は、裏山の「切り株動物園」という看板につられてちょっと登ったよ。





こはるは、本物のクマが出てくるかもしれないから、早く戻ろう!!と焦る。


確かに、これ本物と間違えるわくま

どれも、ステキな作品だったね。



さて、お母さんは車に乗るとすぐ寝ちゃうので、どう移動したかわかんないんだけど、おやつタイムにこちらへ。


匠珈琲 恵時尊コーヒー

テレビでも取り上げられて、岐阜に4店舗くらいあるチェーン店とのこと。


こはるはホットココアと抹茶ケーキ。

ドリンクに+100円でケーキがつけられるよ。


この喫茶店、モーニングも有名だけど、何が有名かといえば、多分このお土産。

お土産棚から1人1つお土産を選べる!!


それが、市販のチョコチップパンや菓子パン、玉子6個入り、生ラーメン、お新香、大ペットボトルのコーヒー、パックジュースなどなど、まぁ種類がたくさん爆笑



おとうとおかあは、この食パンをパン

お店で使われているパンだよ、これが一番魅力的だわ。


ひかりはお菓子のおっとっとを、こはるはヤマザキの菓子パンの卵のシフォンケーキを。

なんか、お得な気分よねウインク


そこから近くのコストコに寄って、久々にコストショッピング。

まぁ、やはりベーカリーのコーナーで喉から手が出るほど欲しいパンはあるが、みんなで我慢した(笑)

だってパンのお土産選んだばっかりだし悲しい


何より全ての量が多いコストコの物は、飽きる!

期限内に食べられるのか?冷凍?めんどくさいし冷凍庫臭がつくのもイヤ。


でも、毎日食べるバナナは立派な物で、買ったよ。

あとは、炭酸水のケース買い。これも他店よりお得な値段だったウインク


チョコレート効果も安かった〜でもあんな大容量あったら、気にせず食べまくりそう。

ひかりと、

「あれば食べる、なきゃ食べない♪」と唱えながら、見なかったことにしたよ。



そして、フードコートで180円ホットドッグホットドッグ左ホットドッグ右ジュースと、クラムチャウダーを買って食べて、こはるだけは持ち帰り。



コストコで買い物も面倒なこはるを降ろすために、後で本屋に寄るという条件を出されたそう(笑)

帰りがけにフォレオに寄ってから帰りました。




明日は朝から大雨予報魂

今日はいい天気で楽しめてよかったルンルン