てんの角膜潰瘍 小梅の表皮嚢胞 | Handmade KOHARU Chata KOUME

Handmade KOHARU Chata KOUME

日々、ちまちまと作っている小物たち、料理&お菓子。

大好きなものづくりと共に
虹の橋を渡った愛犬
パグ 小梅 チワワ てんの思い出を綴っています。

火曜日 夕方

わんずパグチワワ黒を連れて

動物病院病院へ🐾🐾


相変わらず混んでるわー魂




外で待っている時も

小梅パグの圧っっ泣き笑い泣き笑い


がんばれ てんOK





かな〜り待って


やっと呼ばれ…




てんチワワ黒の角膜潰瘍は


「80%くらい治ってますね〜」


と 獣医師🧑‍⚕️


おぉひらめき


連休中に付きっきりで


点眼しまくった甲斐がありましたOK



あとひと息ですチワワ黒飛び出すハート


フィラリアの検査をして終了キラキラ





そして小梅パグの背中




ちょっとグロいけど記録なので…お願い



獣医師いわく


獣医学では粉瘤という病名は無く


表皮嚢胞や皮下嚢胞というらしく…


「ちょっと酷くなっているけど」


と前置きをしつつも


皮膚の表面に穴があいて(破裂して)

そこからピューっと

老廃物が出てくれば良いけど


小梅の場合は嚢胞の上部だけでなく

皮下で全体的に破裂しているので

炎症を抑えて化膿しないように

抗生物質を飲ませましょうと


時間が経てば

表面の壊死した黒い部分が

ペロンと剥がれるとのこと



しばらく通院するようですが


特に手術の必要も無いそうですOK


ハイシニアなので


手術になったらどうしようと


心配でしたが


ひと安心ですひらめき




待合室で抱っこひらめき




仕方なく…という感じだけど泣き笑い




10日分のお薬薬




フィラリアの検査をして終了OK




どちらも早く治りますようにお願いキラキラ



この日は受付からお会計まで


2時間かかった魂が抜ける


長かったわー🌀



おしまいうずまき