ワーカホリック経理は夢でも仕事をしている -3ページ目

ワーカホリック経理は夢でも仕事をしている

毎日定時で帰るためにいかに仕事を効率的にこなし上司に仕事をさせるか悩むワーカホリック経理。
2023年に個人事業を廃業し会社員に戻りました。


先週義実家の傾斜地に杭を打ってきました。


今回は花壇部分の草取りをして、球根を植えたり花を移植したりなお楽しみ!



数日前にホームセンターで咲き終わりの花が投げ売りされていたのをチェック。


義実家に行く前の日の夕方にホームセンターによって買い占めてきました。



大量の水仙……ニラじゃないですよ、とSNSで投稿したら数人にウケてくれました。

誤食危ないですからね、気をつけましょうね。



当日義実家に行く直前にも、ホームセンターを2件ハシゴ。

田舎のいいところホームセンターがでかく数件あるところ!


そこでも見切り品の花を中心に、移植したい花や球根を買い込みいざ実家へ。



先についていた夫が庭仕事道具を出しておいてくれました。神?!

(夫は車作業に専念のため今回手伝いお互いになし)



義実家の庭は長年雑草を根から取らずに地上部だけ刈り取ってきた弊害で、根っこと枯れた草が地表を覆ってる状態。


まずはその草の皮膜をはがすところから始まり、黙々と作業。

前の日にホームセンターで購入したクマデのような道具が大活躍。



2時間以上かけてやっと土が整い、庭のあちこちに散らばってる増えて水仙を先に移植してから爆買い水仙を移植。


植える前に並べてみました。

こうしてみると玉ねぎっぽさもある……



水仙の隣には、土を整えているときにジャガイモのようにゴロゴロ出てきた石で丸く囲ってチューリップを移植。


去年掘り上げたチューリップが網の中で芽を出していたので慌てて植えました。

いや元気だわびっくりした!


ちなみにチューリップも見切り品を購入して仲間入り。





いざ植えてみると広いようで狭い花壇、うまく根付いてくれるといいなあ!


宿根バーベナ、ローズマリー、リシマキア、ハツユキカズラ、マリーゴールド。


花壇の奥には大量のグラジオラス。


そして今年リベンジしたいのは菊。

去年は菊を植え付けた後に寒さがきて株がダメになってしまったのです……



ラベンダーも冬越しして生き残ったものは強剪定かけて移植。


同じくローズマリーやキンミズヒキは別の場所にあったものを今回作った花壇に移植しました。



他人にとってはただの草でも、わたしには大事な植物。



ちょうど週明けに実家の近くに行く用があるので、移植後のお世話(肥料撒き)と草取りを進めたいと思います!






皆さんはお酒好きですか?

わたしは……うーん、お酒そのものは多分あまり好きではなくて、飲むシチュエーションが好きなのだと思います。

1人じゃほとんど飲まないですし。


誰かといっしょに飲みに行ったり、家で夫と飲んだりって感じなのですが、「ちょっと飲み過ぎ」た時に気持ち悪くなってフラフラするのがすっごく嫌で。

アルコールが回って貧血起こしてる、と思ってたら、どうもこれ「迷走神経反射」ってやつらしく??


というのも、その場で飲んでるだけならそうでもないのに、立ち上がったらお手洗いに行くと急に体調を崩すんですね。

そういうものなのかなーと思っていたのですが、ふと調べてみたら迷走神経反射の一種らしいと!


そう振り返ってみるとこれまでの人生で迷走神経反射を起こしたことって結構あるぞ?と気がつきまして。

やはりダントツで多いのが「ちょっと飲みすぎた時」だなぁと思ったので、今後外で飲む時は十分気をつけようと思いました!




でもソーダ割り2杯くらいで……そもそもお酒に弱いんじゃ……




3月の終わりに乗馬体験に行ってきました。

夫は仕事だったので1人で……笑




様になってますかね?



高校の時数ヶ月だけ馬術部だったのですが、何が悪かったのか体調を崩してしまい退部してしまいました。


つまり20年ぶりくらい……


先日は引き馬に乗ってみたり、

10年以上前に沖縄でトレッキング行ったりと


ちょこちょことは乗ってたんですけど。



乗馬って見た目は優雅ですが、内ももで馬の胴体を全力で挟むためめちゃくちゃ体力使います。


案の定馬から降りたら自分の足は生まれたての仔馬のよう。






わりあいおとなしい馬だったので、さほど苦労せずコースを回って戻ってこれました。


装備は貸してくれるし、ついてくれるスタッフさんも親切だし、スマホでこのように写真も撮ってくれるし。


お値段相応のおもてなしで満足♪♪







お昼は「観光地ご飯価格」でしたが、「きちんと美味しい」ご飯でしたから文句なし!


高くてまずいとか最悪だもんね。



次また行く?となったら、お値段とコース考えると……って感じですが、他の乗馬体験してみたらまた戻ってくるかもしれません。



比較って大事ですものね。



楽しい1日でした🐎





義実家庭改造、斜面のある庭を連杭で仕切ることにしたものの作業は難航……


義両親の病院送迎でその場にいない夫に「杭打ち大変」とLINEしたら、戻ってきたら仕上げするからと頼もしい答え!



そしてやっと杭を打つためにはそのまま打つんじゃなくて、ちょっと穴ほったりして下ごしらえしとかないと大変なのでは?


とここまできてやっと気がつきました……


杭を打つ位置をハンディツルハシで細い穴を掘り出したら「ガキン!!」とすごい音と手応え。



そう、石にぶち当たりました。

画像右上の石が掘り出した石です。


石を掘り起こして次に進むたびにまた石に当たります。



おそらく以前石を使って区切りにしていたのでは、と思わざるを得ないほど一列に石が続くし足の大きさが大体一定。


それが土が流れてきて埋まってきたんだな、と理解。





それを3メートルほど進めてやっと二列分の杭を立てることができました。


この時点で体はヘトヘトで、お昼に甘い飲み物と栄養ドリンクを補給したくらい。

やる気と体力の前借りと言われる栄養ドリンクですが、なんせ体力のないわたし、帰る力も残しておかないといけませんし。



夫が戻ってくるまで、通路にする部分の草むしり。

長年草刈りはしてきたものの、根っこからの駆除はしていなかったので雑草の根の層が出来上がっていてなかなか大変……



ツルハシの尖っている方を使っててこの原理で草の層を地面から剥がして、土を落として……とやってるうちに夫登場!!


以前土を固めるのに使った道具を利用してあっという間に杭を打ち込んでくれました。


そして通路の土を均して固めて防草シートを敷いて本日の作業完了!



最後にハブランサスの球根を植えて完了です。



あとは来週やるぞ!

草の少ない今のうちに頑張っておけば今年の夏は少し楽なはず……






義実家の庭の一部改造計画始動!


大事なのは現状把握。




今こんな状態なのをスケッチして、iPhoneの計測機能で大まかな長さを図り。


※前の夜にコンベックス(メジャーのでかいやつ)を出しておいたのに持っていくのを忘れたか荷物に紛れて出せなくなって使えなかった……



連杭を設置すると決めたものの、じゃあどこにどんなふうに設置する?

というのは頭の中だけで考えてもうまくいかないもの。



立体感も何もないけれど、こうして絵にすると頭の中のイメージが形になっていく感じ!



連杭は3列。

長さは約4m弱。


近くのホムセンで取り扱ってる製品を調べたら1.2mくらいの連杭×3で1列分賄えそう。



早速買い出しに行ってじゃらっと庭に並べてみました。




この辺に置くって決めないとね……



途中草が邪魔になったら雑草は捨てる、球根系なら避けて後で植え直すと決めて作業開始!




思ったより土が固くてなかなか杭が入っていきません……



出る杭を打つってこんな感じかぁとゴムハンマーを振り下ろしていたら息が切れる!


そりゃそうだ全身運動だもの。




とりあえず一列作業したらへとへと。


一番上の連杭が余っているあたりから手前に向かって地面が下がっているので、ここを抑えておけば土が流れにくくなるはず。



あとの二列はお昼ご飯の後!