ワーカホリック経理は夢でも仕事をしている -2ページ目

ワーカホリック経理は夢でも仕事をしている

毎日定時で帰るためにいかに仕事を効率的にこなし上司に仕事をさせるか悩むワーカホリック経理。
2023年に個人事業を廃業し会社員に戻りました。


GWを目の前にしたある日、胸とみぞおちの間に激しい痛み……

胃でも痛いのかしら?

と思ったのですが、わたしは胃下垂で胃が痛いともう少し下の方が痛くなる。はず。


数日様子を見たけれど全然痛みが治らず、日に何度もきゅ〜っと痛み発作が起きるので万一を考え循環器を受診してきました。
(循環器は心臓などの診療科ですね……)


24時間心電計を装着して心拍を確認する検査と、血液検査でお会計が9000円近く!

け、健康保険ありがたや(;▽;)


検査の結果としては心臓に異常はないし、今すぐ死ぬような病気にかかってるような血液検査結果もないので

「とりあえず胃薬でも飲んでみて」

と出された薬を飲んだらまあまあ痛みが治りましたよ???

受診前に飲んだ薬は消化亢進の胃腸薬、今回出たのは制酸剤。


うーむ、逆流性食道炎とか、軽い胃炎とかそんな感じだったのかしら。


痛みって心と体を削りますから。
いまだに正確な原因は不明ですがとりあえずなんとなく痛みがなくなったのでヨシとします!




2023年7月のこと。

夫の実家庭の外構工事を1人でやり切った時の話。




夫の実家の庭は割と広め。


義両親は高齢でなかなか庭にまで手が回らず、好きにしていい代わりに草取りなど手を貸すってことになりました。



どこから手をつけたものやら、って感じの一つがこの石段。


草も生え、踏み石も沈み、雨が降れば水浸しで歩きにくいことこの上なし。


しかも石段と庭の境目がぐだぐだ!


これじゃ何か植えようにも土が流れてしまうし。




ってわけで、この石段の下に砂利を敷いて歩きやすくしよう!

とセルフ外構工事をすることにしました。

 ↑

セルフ外構って時点でちょっとおかしい自覚はある



用意したのは

・五色砂利

・防草シート

・砂利留マット




早速石段の下の土を掘って砂利を敷く下ごしらえ……と思ったら、土の下から踏み石が出てきましたよ……



元々頭が見えていたのも入れて4枚の踏み石。


最初は砂利を敷くだけのつもりが、これはまとめてきちんと踏み石もやり直した方が良いと判断。


がっすがっすツルハシやらスコップやらで掘り起こしまくり。



もうなんの根っこだかわからない物体や、大きめの石なんかもゴロゴロ……




庭にあるものは自由に使って良いと許可をもらったので、石段と庭の境目に重量ブロックを設置。


ほんとはコンクリ使ってきちんと組むものだけど庭の境目程度なら土に埋めるくらいでもいいかな、と。



高さ合わせとかがちょっと大変。

なんとかいい感じに設置できました。



石段の前の土を平らかに。



前に住んでいた家のインターロッキングを直した時に余っていた路盤材を入れてしっかり押し固めます。


基礎がちゃんとしてないとまた沈んじゃいますからね。



このダンパーが本当に役に立ちました……


石段の一番下は隙間が空いてしまったので、その辺の石を詰め込んでガタつかないように調整。



そして踏み石を仮設置。

※事前に水をかけてきれいに洗っておきました


まあまあいいんじゃないかしら?



歩いてみてガタつきや不安定がないことを確認。


ここまでが臨時でやることになった踏石整備。



ここから本番、砂利の敷き詰めよ!



草や木の根を取り除いた土の上に防草シートを設置。


本当は防草シートもピンで止めるのですが、この上に砂利留マットを置くのでそのまま。


砂利留マットを置いてこれは隅っこを専用ピンで固定。


これを置くことで砂利の使用量が抑えられるし、砂利が動きにくくなって一石二鳥なのです。




やっと砂利を敷き詰めらました。


雨が降りそうだったので、最後はもう必死。



なかなか隙間が埋まらなくて、砂利って思った以上に量を使うんだ、と実感しました。


確か5袋くらい購入したんだけどこの面積で若干足りない……くらいだったわ……



おおむね、頭に描いた理想どおりに石段の下がきれいに整備できて、ヨシっ!


これで雨が降っても水がたまらないし、砂利と踏み石で通路が確保できたので歩きやすくなりました。



義母はこの工事の大変さがあんまりわからなかったみたいだけど、義父はちょっとわかってくれて「大変だっただろう」と労ってくれました。



このあと夫が排水用の溝を下の庭に繋がるように掘ってくれたのでなおよし。


朝から始めて半日かかった大工事でした!




デスクワークが増え運動量が減り……

筋肉も体力も落ち、残ったのはそう脂肪。


ある程度「重さ」があった方が健康といえど、手持ちの服がキツくなるレベルはさすがに嫌。


気まぐれにウォーキング(という名の徒歩通勤)やプールに行っても付け焼き刃ってもんで。


そこで、週に一度水と飴だけで過ごす日を作ることにしました。


とりあえず1ヶ月半、5月終わりに予定している健康診断まで!!


始めて思ったのは意外とお腹が減らないってこと。

もう少し食べ物に執着するかと思ったけど、見ればちょっと食欲そそられますが我慢できるレベル。

最近2食プロテイン置き換えとかやってたのでその延長みたいなもんかなと。


体調崩さない程度にぼちぼち頑張る!わ!







義実家の庭に移植したフレンチラベンダー、別の名を闇落ちエビフライ




移植した3株中2株は管理の悪さで枯れてしまいましたが、1株は懸命にも新芽を出していました!



スーパー強剪定をかけて枯れた枝は全て落とし、新芽が出てる枝だけにして再移植。





拡大




うまく根付いて、伸びてくれるといいなあ!


今年は月イチ程度は義実家に行けそうなので、去年よりはもう少し手入れできそう。



去年はWワークで週6勤務で全然休めなかったから……

(休みの日は体力回復日で何もできなかった)



手取りは減ったけど時間ができたのだから楽しんで過ごすことにします!






先週義実家の傾斜地に杭を打ってきました。


今回は花壇部分の草取りをして、球根を植えたり花を移植したりなお楽しみ!



数日前にホームセンターで咲き終わりの花が投げ売りされていたのをチェック。


義実家に行く前の日の夕方にホームセンターによって買い占めてきました。



大量の水仙……ニラじゃないですよ、とSNSで投稿したら数人にウケてくれました。

誤食危ないですからね、気をつけましょうね。



当日義実家に行く直前にも、ホームセンターを2件ハシゴ。

田舎のいいところホームセンターがでかく数件あるところ!


そこでも見切り品の花を中心に、移植したい花や球根を買い込みいざ実家へ。



先についていた夫が庭仕事道具を出しておいてくれました。神?!

(夫は車作業に専念のため今回手伝いお互いになし)



義実家の庭は長年雑草を根から取らずに地上部だけ刈り取ってきた弊害で、根っこと枯れた草が地表を覆ってる状態。


まずはその草の皮膜をはがすところから始まり、黙々と作業。

前の日にホームセンターで購入したクマデのような道具が大活躍。



2時間以上かけてやっと土が整い、庭のあちこちに散らばってる増えて水仙を先に移植してから爆買い水仙を移植。


植える前に並べてみました。

こうしてみると玉ねぎっぽさもある……



水仙の隣には、土を整えているときにジャガイモのようにゴロゴロ出てきた石で丸く囲ってチューリップを移植。


去年掘り上げたチューリップが網の中で芽を出していたので慌てて植えました。

いや元気だわびっくりした!


ちなみにチューリップも見切り品を購入して仲間入り。





いざ植えてみると広いようで狭い花壇、うまく根付いてくれるといいなあ!


宿根バーベナ、ローズマリー、リシマキア、ハツユキカズラ、マリーゴールド。


花壇の奥には大量のグラジオラス。


そして今年リベンジしたいのは菊。

去年は菊を植え付けた後に寒さがきて株がダメになってしまったのです……



ラベンダーも冬越しして生き残ったものは強剪定かけて移植。


同じくローズマリーやキンミズヒキは別の場所にあったものを今回作った花壇に移植しました。



他人にとってはただの草でも、わたしには大事な植物。



ちょうど週明けに実家の近くに行く用があるので、移植後のお世話(肥料撒き)と草取りを進めたいと思います!