遠隔でモバイルSuicaにチャージする方法 | 認知症の母と同居義父のダブルケア介護日記!

認知症の母と同居義父のダブルケア介護日記!

母が認知症で要介護2になりました。同居の義父も認定調査はできていませんが認知症かと…。母の高額マンション契約をなんとか阻止し、通販も定期購入多数!督促状も…トラブル続出で奮闘の日々を綴っています。介護に悩み中で足跡失礼いたします。どうぞよろしくお願いします

✨ご訪問いただきありがとうございます✨

アルツハイマー型認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいたします。


長男が

よく交通費が足りなくなり、帰ってこられなくなることがあり😱

またお弁当を忘れてお腹がすいた💦
お財布もない💦

そんな時に
【モバイルSuica遠隔チャージ大作戦】を使っています

長男がスマホに入れているモバイルSuicaに先日、母に渡した母名義プリペイドカードkyashと同じ
私名義のkyashのプリペイドカードを

長男のスマホのウォレットに紐付けをしています。

私、いつも2000円(1%ポイントがつきます)くらいをスマホからkyashにチャージをしています。

①長男 お金がない😱!
②長男がスマホでkyashからモバイルSuicaにチャージ(kyashからモバイルSuicaチャージは0.2%のポイント還元はありません😭)
③長男が交通費使用、コンビニでおにぎりなどを買う
④使用履歴通知が私のところにくるので
長男に請求

⑤また私がkyashにチャージ

 ※kyashからSuicaに長男がチャージした履歴をアプリで確認


モバイルSuica は

交通費の他にコンビニ、飲食店、カラオケどこでもほぼ使えるのでとってもです😊


長男行きつけのラーメンやさん以外は困った事がないそうです🍜

 

本当はお金がない!と慌てる事のないしっかり者になってくれるといいのですが💦


私もよく慌ててるので 似てしまったのかもしれません😭

もしよろしければ ポチっと いただけましたら幸いです🙇

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

 イベントバナー

 

 

◆目次◆

母の奇行は▶こちら

母に薬を服薬してもらう大作戦!▶こちら

母文句を言い病院を転院は▶こちら

【家政婦は見た!】の様な義父▶こちら

デイサービスでのトラブルは▶こちら

1ヶ月で2度目の引っ越しは▶こちら

高齢者がアパートを借りるのは大変!▶こちら

認知症検査は▶こちら

ケアマネさんとのトラブル!は▶こちら