母の骨折の状態がわかりません。 | 認知症の母と同居義父のダブルケア介護日記!

認知症の母と同居義父のダブルケア介護日記!

母が認知症で要介護2になりました。同居の義父も認定調査はできていませんが認知症かと…。母の高額マンション契約をなんとか阻止し、通販も定期購入多数!督促状も…トラブル続出で奮闘の日々を綴っています。介護に悩み中で足跡失礼いたします。どうぞよろしくお願いします

腰を骨折したとの事は

母から聞いていましたが


動いていいのか

歩いていいのか

温めるべきなのか

冷やすべきなのか

全治どれくらいなのか


遠い病院なので身体の負担をかけたくなくどれくらいのペースで通院したらよいのかも

全く分からず

通院先の病院に問い合わせしても

母の電話からかけましたが

本人以外には伝えられないとの事で


ケアマネさんにご相談した所、


お金はかかりますが診断書を取る方法なら可能というアドバイスをいただき

診断書の料金を振り込ませていただき

母の住所にお送りいただき


母のおおよその状態がわかりました。

(2.3行の文で骨折名と全治3ヶ月安静と書かれてあったと思います)

※昔の記憶なので記憶が少し曖昧で申し訳ありません。


次はいつ病院にいけばいいのか?

温めるべきか?

冷やすべきか?

歩かない方がいいのか?


等はどうしたらよいか分からず


再度病院に電話をさせていただき

次の予約を取るのはどれくらいがよいのか?冷やさない方がいいのか?

多分診断書を取ったせいなのか?

今回は教えてくれ

なるべく安静で全治3ヶ月くらいとの事がやっとわかりました。




イベントバナー