16畳♦︎広いと言われるリビングダイニング | 50代からのマイホームとミニマル暮らし  

50代からのマイホームとミニマル暮らし  

愛犬ポメラニアンがいます


これからの時代
どう生きるか

手探りの毎日を綴っています

きんです





アラフィフ夫婦と

むすこ2人と愛犬
4人と1匹で暮らしてます


家を建てた時の事

日々の暮らし事
ミニマルな暮らしの事など

てきとー綴っています♡


その暮らしが雑誌に!
送料無料で届きます



フォロー宜しくお願いします!





ありがたいことに

リビングダイニング


わぁ広い♡






って言われたりして…




でもファミリー層なら



​16畳

は一般的だと思う





広いか狭いかは

人それぞれの捉え方だけど、ね





でもさ

モデルハウスとか建売とか見て、




16畳ってめちゃくちゃ広い

訳じゃないと思った





でも不思議と広いと誉められる


ありがたい事に。




でも、多分だけど…







目の錯覚




に尽きる,

我が家の場合は。




その錯覚を利用した我が家の工夫

書き出してみた!





  ​広く見えるよう意識(工夫)したこと





一部だけ張り出し天井




希望した張り出し天井

でも予算上2本だけ希望



構造上の問題もあるんで、

入り口だけ張り出し天井にしたら

これが想像以上の開放感に繋がる






色味は膨張色



散々悩み倒した床も明るめ

壁も一部除いて膨張色の白希望



膨張色は広がったような錯覚があるため

なるべく膨張色を意識




一部収縮色でメリハリ



ほんの一部だけ(我が家は扉)

収縮色を使ってメリハリ






ダイニングテーブルは

ウォールナットに憧れてたため



広い範囲になるものは膨張色

ダイニングテーブルやカーテンなどで

収縮色でメリハリ(つもり)





家具のサイズ感




特にこだわった点

ソファーや食器棚

サイドボードに至るまで

サイズを第一に考えた



奥行きは特に意識した



家具好き雑貨好きインテリア好きの私



欲求との闘いでビジュアル重視の

めちゃくちゃ好きな家具は数知れず



でも、

こーゆの理想って思った家具は







我が家に向かん

大きすぎた



いや無理したら入るよー




でも開放感が無くなる

暮らしにくくなる




そんなん嫌ー!って我に変える

(ここに思考はたどり着いた)



だからサイズ感重視

その中で好きな家具を選択





物を極力置かない




物を極力減らし

無駄を省いたら

ごちゃごちゃ感が無くてスッキリ




それが広がりに繋がり

広く見えてるんだと思う




わたしが意識したことはこれくらい

後はプロ(メーカーさん)のファインプレー




設計士さんと

インテリアコーディネーターさん

天才かもしれん

(宣伝目的ではありません)







だって特別広いとゆー訳じゃないのに

ほんま広いとよく言われるしー







なんか感想みたいなん見たけど、

どこが狭いん?って書かれとるー(ワォ)



いや広い狭いはその人の感覚だから

色んな感想あるだろーけど、




余程広く見えるんなら、

はっきり言おう!




目の錯覚です!




ファミリー層のリビングダイニングでは

広いに入らない筈です










ご訪問ありがとうございます