こんばんは
mamitan*です☆
Panasonic サイクロン式掃除機モニターレポ
今回で最終回となります~![]()
最後を締めくくるレポは・・・
掃除機をお掃除しましょ♪
掃除機を掃除??
溜まったゴミを捨てるだけじゃなく
日ごろ大変お世話になっている掃除機も
キレイにお手入れしてあげましょ~
という事です☆
説明書を見ながら
まずは・・・
掃除機の分解から~![]()
床面ノズル。
毛の長いブラシが付いているので取り外します☆
ダストボックスを外した本体に
小さいフィルターが付いているので
これも取り外し~☆
手元ブラシも取り外して
ダストボックス・手元ブラシ・床面ノズルのブラシ・フィルター
これらを持ってお風呂場へ直行です~![]()
(私はお風呂場で作業しました~☆)
まずは・・・
ダストボックスから☆
説明書通りに分解してくと・・・
右上の写真のように分解され
これらが何と
すべて
水洗いできちゃいます![]()
左下はプリーツフィルターの部分なんだけど
このフィルター部分って
めちゃめちゃほこりがたまっている場所![]()
お掃除ブラシでほこりを取っても
まだまだ残っているほこりがわんさかあるけれど
水洗いするとこれらがスッキリとキレイに取れちゃいますよ~♪
汚れがひどい場合などは・・・
少しの間水に浸しておくなどすれば
ちゃんと汚れも取り除けます☆
右下の透明なボックス部分も
ゴミや汚れが付着して汚いなぁ~
って思いがちだけど
きれいに水洗いしてあげれば
また新品のようにピカピカになっちゃいます☆
ブラシを洗う前には
付着しているゴミやほこりを取り除いてから
丸ごと水洗い![]()
写真上。
すべて洗い終わりました![]()
写真下。
あとは1日風通しの良い場所でしっかりと乾かせばオッケーです
まだやり残している事~☆
ごっつい手が写っておりますが・・・![]()
本体もほこりなどが付着しているので
固く絞った布で水ぶき![]()
この時・・・
掃除機にも
いつも御苦労さま~![]()
という気持ちをお忘れなく![]()
ダストボックス他を乾かし中なので
このような状態だけど・・・
外側も内側も
とってもピカピカになりました
こんなにキレイにしたのに~
また次の日からは再び掃除に駆り出されるわけですがっ![]()
キレイになった分
さらにおうちをピカピカにお掃除してくれる事
間違いなしですね~![]()
Panasonic サイクロン式掃除機
とうとうモニター期間が終了してしまいました
この掃除機が来てからというもの・・・
毎日の掃除がすっごく楽しくって
ついつい色んな所を掃除して回っていました![]()
いつもは見えないゴミやハウスダストも
掃除機のお知らせランプが点灯したり
ダストボックスが透明なので
取れたゴミの量が目に見えてわかったり![]()
こんなにもゴミがあったのかー
ってちょっとびっくりしたけれど・・・![]()
目に見えてわかるってすごくいいなぁ![]()
って思いました。
色んな機能が満載の
Panasonic サイクロン式掃除機 (MC-SS300GX)
ほんとにほんとにお勧めします~![]()
きっと皆さんも毎日のお掃除が楽しくなっちゃいますよ![]()
最終回のレポも最後まで読んでいただきありがとうございました![]()
モニターに選んで頂きましたESSE様。
本当にありがとうございました
mamitan*








