塩麹の唐揚げ【計算シミュレーション・減塩・腎臓病食】 | ネイルサロンKOH&SACHIのブログ★ネフローゼになっちゃった!

ネイルサロンKOH&SACHIのブログ★ネフローゼになっちゃった!

2023.8.14〜ネフローゼ症候群になりました。同じ病気で困ってる方の参考になればと病状や食事を記録しました。
2023.12.20〜ネイルサロン再開・仕事を復帰しました。

栃木県宇都宮と埼玉県大宮のプライベートネイルサロンです♪ サロン名は犬と猫の名前です♪

サムネイル

​腎臓病食の低たんぱく・減塩・カロリーの制限のなかで、いかに食を楽しむかをシミュレーションしております。

塩麹の唐揚げ


このレシピを作りたい!

ハナマルキさんメーカーが載せているレシピです。



減塩の塩麹をさっそく購入してみましたウインク

成分表示





この唐揚げをつくりたい!

さて、塩分いくつ?

制限内で何個食べられるかな?

計算!


◆鶏もも肉(皮なし)300g

390kcal・たんぱく質57g


◆塩麹 おおさじ2

51kcal・たんぱく質0.3g・塩分2.7g


◆生姜

生の野菜を使う為、塩分0


◆にんにくチューブ

たんぱく質0.4g・塩分0.7g


◆片栗粉 大さじ1.5

30kcal


────────────

300g全部で

471kcal・たんぱく質57.7g・塩分3.4g


揚げて8%カロリーアップとして…

508kcal・たんぱく質57.7g・塩分3.4g


唐揚げ1つ30gとして…

1つあたり

50.8kcal・たんぱく質5.77g・塩分0.34g



という計算になりましたウインク


明日つくってみようラブ




カロリーをさげるために揚げ方やノンフライヤーを調べてみたところ

なんと、ふつうに揚げるほうが揚げ焼きよりも

油の浸透率が低いことがわかりましたびっくり



ノンフライヤーも、1こあたり8kcal減るだけ。

思った程はカロリーオフしないことに驚きましたびっくり