はじめに。

2023/6/1骨折、6/6手術、6/8退院。

7/6創部感染で緊急入院・デブリードマン手術。

細菌培養の結果はMRSA。

3週間以上にわたる点滴を終え7/29退院。

8/17再感染で緊急入院・一部抜釘しました。

二度目のMRSA感染。

骨髄炎で1ヶ月入院しました。

 

アメンバーについてはこちら→

 

 

本日、整形外科の診察日。

じつに1ヶ月半ぶりでした。

 

その間、帯状疱疹にかかり、その後

この秋2度目の風邪(熱39℃超え)を引き

私の免疫大丈夫?と

いう確認から始まりました。

 

 

まずはレントゲンですが、

脛骨腓骨ともに

骨折線がほぼ見えなくなりましたニコニコ

 

一方、プレートを外した穴は

半年ほどかけて埋めていくイメージだそうで

まだ穴ボコが顕在でした。

 

骨折線が消えたとなると

次は残りの抜釘!

いつぐらいになりそうか予定を聞くと、、、

 

 

私の場合、もういつでも抜釘出来るけど

何せ帯状疱疹やら風邪やらで

体調が思わしくないから

諸々の体調不良が落ち着いたと判断できるまでは

手術はやめた方が良い

感染症の心配も出てきちゃうので

 

との事で、抜釘の日取りを

決める事はできませんでした悲しい

 

基本的に抜釘は1泊2日。

腰椎麻酔だと2泊3日らしいけれど

朝入院にすれば1泊2日も可能との事。

 

今急いで決めなくても体調の回復を待って

そろそろ良いかな?となってから

空いてる日を抑える感じで良さげです。

 

というわけで、

抜釘の日取りはお預け。

 

その代わりというと変だけど、

来月、CTを撮って現状把握をするそうです。

 

レントゲンだけでは分からない

細かいところも確認しますってさ。

それ見て総合的に判断していきましょう〜

って感じかな。

 

診察では最後に、痛みや

底屈・背屈を確認していただき

今出来る事と出来ない事を報告。

 

 

◎痛み

1万歩(目安)を越えると発生していた痛みは

徐々に気にならなくはなっている

朝の強張りは若干あるかな?程度

寒さによる痛みはほぼ無い

 

◎出来るようになった事

小走り

階段の駆け登り降り

→どんどん運動の強度を上げていってOK

 

◎出来ない事

正座

内返し外返し

 

現状はこんな感じだけれど

リハビリについては

今日で終わろうと思うと話してみたところ、

 

 足の回復は、個人がどこまでを希望するか

 リハビリはこちらの病院では

 終わりが決められているけれど

 もっと!と希望するなら開業医に紹介も可能

 

と教えていただきました。

 

が、私はもうこれで良いです。

普通に歩けるし

なんなら坂の多い場所も出歩けたので。

 

ベテランPTさんからも

今後のマッサージ方法を教わったので

あとは自力で行けるところまで頑張ります。

 

今日で最後と思っていたので

リハビリセンターの受付の方々にもご挨拶。

 

 もう転ばないでね〜

 

と優しく声を掛けもらって

終了となりました。

 

正直いうと、

もっと通えばもっと良くなるんだとは思います。

もう少し内返しが出来るようになりたかった。

 

でも、お仕事を再開した今、

やはり通院時間の捻出が厳しく

 

お仕事の合間の休みで

自分の皮膚科や

同居爺様の通院介助

ほぼ毎日ある娘の習い事送迎をしていると

本当に時間がなくて。

 

なるべく有給は

娘の行事や急な体調不良のために

温存したいしね。

 

というわけで、

あとは抜釘に向けて

体調管理あるのみ!

 

遅くても3月までには抜釘をするはずなので

この冬、これ以上風邪を引かないよう

免疫力アップに励みます。