スクラップブッキング~秩父の宮チャレンジロードレース♪ | gaea ~大地の彩~


gaea ~大地の彩~

5月に「秩父の宮チャレンジロードレース・親子マラソン(小学校低学年の部)」を家族三人で走ったときの

アルバムです。(このページの途中で長いことストップしてましたが・・・・・やっと再開できました~アップ



低学年の部ならダイジョウブ!たった2キロだもん!って思ったロードレース。2キロだけど、8度の傾斜。


結果は・・・

「15分で走ろうね」ってペース決めてたのに・・・ナント12分!

本番になって本気モードの大人の部、中学生、高校生の部なんか見てビビリまくり、ウダウダしてる娘を、

前半は「がんばれ、がんばれ~」ってさんざん励ました私を置いて、折り返し地点で靴を脱ぎ捨て全力で走る6歳児(裸足のアベベか?)に追いつけなくなってしまいました走る人あせる

親子マラソンだから、親子で手をつないでゴールしないといけないので、ゴール前でママ待ちに・・・。

でも、娘は文句もタレず「ママがんばれぇぇ~~」って叫んでて、手をつないでゴールしたときは気持ちヨカッタきゃはそのまま・・・癒しの森・花の回廊へ。お花畑ではしゃぐ娘と、昼寝を決め込む親たち。Z...Z...Z.......

この日秩父で飲んだお酒が美味しくてラブラブその冷酒のグラスがまたステキでラブラブ

ご縁があって、吹いてもらったグラスは・・・今gaeaサロンに置いていますラブラブ

http://ameblo.jp/kogomi-gaea/entry-10594059420.html


バックの和紙も、思い出の秩父の手漉き和紙で~す。



くも膜下出血から生還し、原因となった動静脈奇形のガンマーナイフ手術から、無事1年経過したころのチャレンジでした。私は安静期間が長すぎて足が弱って、階段の登り降りに「要介護」マークが?!ショックでした。

studioのダンサーさんたちは、そんな私に簡単スクワットから始まって、色んな筋トレを教えてくれて、今じゃマラソン走るわ、山も登っちゃえるようになっちゃいました~!

私が「中野まつり出場」を頑張ったのは、「発表の場があればいいんだけどネ~」のnaomi先生の一言から。

私がこんなに元気でいられるのはstudioの方々のおかげだからです♪

家族もstudioの方々も、ぜんっぜん心配してないカンジで「ホレ筋トレ!筋トレ!」「山行くぞ!山っ!」と言って

くれたから、私も調子に乗って「マラソン出ようよ!」なんて言ってしまったのでした~~甘かったよなぁぁ~