Takaraのショールームに行く 2025年1月25日(土)
今日は、朝から鳳にあるTakaraのショールームに電話を入れて、お風呂の展示を11時に見に行く予約を取りました。出発までに、ブログアップと、昨日の悠遊探路を仕上げて、英語の本読み4ページをしました。10時30分車で出発し、丁度11時に到着しました。
22日(水)に知り合いの工務店の人と一緒に、Takaraの営業の人が来ました。お風呂の計測をして、今後のお風呂の改装についての打ち合わせをしました。そのとき、具体的な設備のことや、壁や湯船の色は、ショールームに行って決めて下さいと言っていたので、今日は鳳にあるショールームに行くことにしました。本社のパソコンの中には、もうすでに我が家の風呂の設計は出来ていて、鳳のショールームからアクセスして、案内をしてくれる人が見せてくれました。今日は、その設計図を元に、案内の方に説明をしてもらいながら、設備について詳しく決定をしていきました。床と壁面と天井の、色や模様を決めました。かなりの選択肢があるので迷いました。見て回った結果、掃除がしやすい白を基調としたものにしました。次に、湯船のグレード、電灯、水道栓、シャワー、手すり、鏡、乾燥機などについても、決めていきました。全部決めるのに、1時間ほどかかりました。大きな工事で、かなりお金がかかることなので、慎重に選びました。
Takaraのショールームから戻り、午後からは、ホームセンターや、エディオンに買い物に行きました。玄関に書作品を掲示するための磁石を買ったり、歩数計で使っているボタン電池を買ったりしました。
仮想研313 最近見た鳥について 今日は、Takaraのショールームに車で行ったので、フィールドワークに出かけていません。1月6日に、600㎜のズームレンズと新しいカメラを買ってから、新たに写真を撮ることができた鳥もあるので、見たことのある鳥についてまとめてみることにしました。
まず、いつもの池や川で見られる鳥達は、次の23種です。
①ヒドリガモ、②カルガモ、③マガモ、④キンクロハジロ、⑤ホシハジロ、⑥オナガガモ、⑦ハシビロガモ、⑧コガモ、⑨ミコアイサ、⑩オオバン、⑪バン、⑫ケリ、⑬アオサギ、⑭コサギ、⑮ダイサギ、⑯カワウ、⑰カイツブリ、⑱カンムリカイツブリ、⑲オシドリ、⑳ユリカモメ、㉑イソシギ、㉒オカヨシガモ、㉓ヨシガモ、などです。
公園の木々の間や、家の近くで、最近見られた鳥たちは、次の19種です。
①メジロ、②シジュウカラ、③ジョウビタキ、④ムクドリ、⑤アトリ、⑥カワセミ、⑦ヤマガラ、⑧ソウシチョウ、⑨ヒヨドリ、⑩イソヒヨドリ、⑪スズメ、⑫コゲラ、⑬ハクセキレイ、⑭ハシブトガラス、⑮ハッカチョウ、⑯ルリビタキ、⑰カワラヒワ、⑱オジロビタキ、⑲ツグミ、などです。
合計42種ほどの鳥を、日頃見ていることが分かりました。まだ他にも、これまで数年で記録をしている鳥は、キジバト、モズ、ホオジロ、シロハラ、アカハラ、オオルリ、シメ、ツバメ、ヒバリ、トラツグミ、セグロセキレイ、キセキレイ、トモエガモ、ミサゴ、オオタカ、トビ、チョウゲンボウ、ゴイサギ、カワアイサ、ヒレンジャク、キジ、エナガ、など22種ほどあり、これらもプラスすると64種ほどになります。
新しいレンズを買ったので、今年一年で、あとどれくらいの数まで増えるのか楽しみです。鳥が多い森や、ちょっと遠くの湖や池、海岸沿いなど、環境を変えて観察していこうと思います。100種まで増やすことができるのでしょうか。