守口のお寺で行った法事に参列する 2024年8月12日(月)

 

 今日は、三連休の三日目です。明日から4日間お盆の期間です。今日は、親戚の家の近くのお寺で法事があります。

 朝7時15分に家を出発しました。なかもず駅から天王寺まで地下鉄御堂筋線に乗り、天王寺で谷町線に乗り換えて太子橋今市駅まで行きました。長い時間、地下鉄に乗るので、本をかなり読む事ができました。太子橋今市駅には8時30分について、そこから歩いてお寺に行きました。親戚とはお寺で合流して、法事をしていただきました。法事は、9時から30分ほどで終わりました。法事の後、親戚の家でしばらく話をしてから、京阪電車で淀屋橋駅に出て、地下鉄に乗り換えて帰りました。淀屋橋駅から乗った昼前の地下鉄御堂筋線は、外国人の旅行者で一杯でしたが、心斎橋駅と難波駅でほぼ降りたので、難波からはゆったり座ってなかもず駅まで帰ることができました。

 今日も、午後から気温が36度になりました。昨日、一昨日は、夕方から歩きに出たのですが、今日は、夕方から歩きに出るのをやめました。さらに、明日の最高気温は、37~38度にもなると予測されています。明日は、朝から歩かないと、フィールドワークは出来ないなと思います。

こぎつね研究室では、アオスジアゲハ羽化、クロアゲハ羽化の写真を撮りました。やっと、クロアゲハが羽化しました。綺麗に羽を伸ばしてくれたのでよかったです。

 

 仮想研647 伊藤羊一『1行書くだけ日記』を読む とても面白い本でした。かつて、こぎつね附属小学校で担任をしていた時は、毎日子ども達の日記を読んで、返事を書いて返却していました。教師のコメントは、それぞれの子どもに、ほんの1行だけ書いていましたが、的確に書くのが大変でした。また、夏休み後の日記を読むのは、とても大変でした。9月1日からも、毎日の日記は提出されるので日記への返事を書きながらも、夏休み中に書かれた40人の日記を読んで、返事を書いていました。9月末ぐらいまでかけて、40人の40日分の日記を読み終えるようにしていまいた。すごい量のしごとをしていたなと、今更ながら思い出されます。勿論、日記だけではなく、毎日の各教科のノートも読んで、コメントを書いていました。学習ノートの場合は、毎時間、学習の振り返りを数行書かせていたので、その部分を中心に読むようにしていました。

 伊藤羊一さんの1行日記は、本当に1行だけ、その日の一番気になること、考えたこと、これからしたいことなどを書くようにしていました。そして、その1行日記を時々、1週間分、また、1ヶ月、3ヶ月分を、一気に読み返すことが大切だと書いていました。自分が書いている日記(悠遊探路)に置き換えて考えると、もしかしたら、悠遊探路の表題部分か、仮想研のテーマの所が、伊藤羊一さんの書かれている1行日記に近いかもしれないと思いました。この本を読んでからは、伊藤羊一さんの1行日記に対応するような、表題を書くようにしたいなと思いました。

 さらに、10年日記も3年前から書き始めています。10年日記は、書く欄が少ししかないので、伊藤羊一さんの1行日記を参考にして、あとで見直すことに意味がある内容を書くようにしなければいけないなと思いました。