今日は28度まで気温が上がった 2024年6月5日(水)

 

 今日は、フローリングの水拭き3日目。残り半分の洗剤・水拭きをしました。これで、リビング全体が綺麗になりました。明日、もう一度、全体の水拭きをして、乾燥させてからワックスを付けようと思います。4日間の、リビングの大掃除となりました。うさぎのぽんたがいる間、なかなか洗剤を使った床の大掃除が出来なかったのですが、4月にぽんたが亡くなったので、思い切って床掃除をしました。

 昨日は、床掃除の続きで、お風呂の床面をキッチンハイターで綺麗にしました。今日は、床掃除に続けて、靴洗いをしました。4月に買った靴は、上面が布製なので、雨の日に履くと靴下まで濡れてしまいます。適当に乾かしてそのまま履き続けていると、靴の中が臭くなってきました。そこで今日は、洗剤で、中も外もしっかり洗うことにしました。いい天気なので、天日干しで一気に乾くと思います。

 今日は芒種、気温が28度まで上がりました。気温が30度を越えるようになると、歩くのは控えるようにしようと思っています。15日後は、夏至(6月21日)です。昨年の気温変化を調べると、2023年6月17日から、大阪では30度を越える気温が現れました。今年も、夏至から秋分まで、昼間が30度を越えるような日々となりそうです。昨年は、朝起きて直ぐに歩くようにすると、気温が30度に上がるまでにフィールドワークができました。今は、朝からブログアップや悠遊探路を書いたりしているのですが、夏至以降は、朝から歩いて、昼間は部屋でパソコン作業をするように生活リズムを変えていきます。これから3ヶ月間は、お天気、気温を見ながらの、フィールドワークとなります。

 

 探路140 家~昭和町駅 朝から晴天です。28度まで気温が上がるというので、ビル沿いの日陰のある道を昭和町駅まで歩きました。まだ停滞前線は日本列島の南側にあるので、大陸の高気圧圏内です。風は熱くありません。日陰の中を歩いていると、涼しさを感じるぐらいでした。これから停滞前線が日本の上空にかかり梅雨となり、その後、太平洋高気圧が優勢になってくると、暖かい空気の中にすっぽり入ってしまい、夜になっても気温が下がらなくなります。

植物は、ハナハマセンブリ、ジャカランダ、アメリカデイゴ、トウワタ、アベリア、ランタナ、オキザリス・トリアングラリス、ムラサキカタバミ、サンゴジュ、ナンテン、キョウチクトウ、タチアオイ、ヒルガオ、リュウキュウアサガオ、などの写真を撮りました。

鳥は、ツバメ、の写真を撮りました。

 

 仮想研579 ツバメの巣 大阪市内でツバメの巣を見つけました。地下鉄御堂筋線が通っている、幹線道路沿いの駐車場の壁にありました。ネットで情報を調べてみました。

 「北海道から九州までの地域に夏鳥として飛来し、人家や商店、駅などに泥でできたおわん型の巣をつくる。体の色は光沢のある黒で、腹は白く、額と喉が赤い。尾は長く二つに分かれ、オスの尾はメスよりも長く見える。春から夏にかけて繁殖し、2回子育てすることもある。トンボやアブ、ユスリカなどの飛ぶ虫を、飛びながら捕える。チュピッなどと鳴き、さえずりは「土食って虫食ってしぶーい」と聞こえる。子育てが終わると、川沿いのヨシ原等に数千羽から数万羽が集まり、ねぐらをとる。8月中旬から10月にかけて東南アジアへ渡る。」と、日本野鳥の会のホームページに書かれていました。

 最近、大和川の水面を飛び回っているツバメの姿をよく見かけます。