いつもの生活リズムに戻る 2024年4月6日(土)

 

 今日は、土曜日です。サクラが綺麗に咲いています。今週の土日は、雨にならないようなので、多くの人がお出掛けすることでしょう。ブログアップをして、その後、公園の草取りをしてから悠遊探路を仕上げました。先日、ナメクジ退治の薬をプランターにまいたので、ビオラやパンジーの成長がよくなりました。ナメクジは花やつぼみを食べるので、花の形がボロボロになるのですが、綺麗な花が並ぶようになりました。

 今日は久しぶりに英語の本読みをします。最近、お葬儀などいろいろ続いたので、英語の学習がストップしていました。Module Aが、終わっているので、単語の書き出しをしました。今、Grade5の本に入っていて急に難しい単語が増えています。調べた単語の意味は、本の欄外に直接書いているので、それらを単語ノートに書き出すだけですが、79ページ分で、2時間以上もかかりました。

 

 探路085 大和川北側河川敷 今日は歩きに出かけるのが午後からになってしまったので、大和川河川敷を歩くことにしました。2月15日以来の2ヶ月ぶりです。堤防沿いにはサクラが咲いていて、河川敷にはセイヨウカラシナが一面に広がっていました。モンシロチョウがとても多く飛び回っていました。冬の間、大和川の流れの中で生活をしていた多くのカモ達の姿は殆どなく、わずか2羽のマガモが見られただけでした。空には大きなカモメが数羽飛んでいました。

 オンブバッタの成虫の写真を撮りました。もしかしたら、越冬した成虫かもしれません。ちょっとした、新発見かもしれません。

 冬鳥が見られなくなって、替わって、昆虫の写真を撮ることが出来るようになってきました。今日は、ベニシジミを今年初めて見ました。カラスノエンドウには、アブラムシが見られるので、テントウムシも活動を始めているはずですが、まだあまり見ていません。フィールドワークの時、鳥を探す目になってしまっているので、これからは、虫の目に切り変えていこうと思います。

 

鳥は、セグロカモメ、マガモ、ツグミ、モズ、ムクドリ、ハクセキレイ、の写真を撮りました。

植物は、セイヨウカラシナ、ナヨクサフジ、ニセカラクサケマン、ノヂシャ、ゲンゲ、ヘラオオバコ、スズメノエンドウ、ナガミヒナゲシ、タイワンハチジョウナ、カリン、ソメイヨシノ、ハナビシソウ、ヤグルマソウ、リビングストンデージー、の写真を撮りました。

虫は、キタテハ、モンシロチョウ、ベニシジミ、オンブバッタ、の写真です。

 

 仮想研519 筆書き練習も再開 お見舞い、お通夜、お葬儀と、5日間ほど続けて守口へ通っていて、一週間ほど中断してしまっていた筆書き練習を、昨日から再開しました。ストレッチ運動も、英語の本読みも再開です。体調を整えて、夜に1~2時間筆書き練習をします。昨日、今日の二日間は筆ペンで5枚ほど練習をしました。筆書きは、筆ペンと違って、さらに少しエネルギーが必要なので、明日からまた始めようと思います。

 今年になってから、夕方の5時~9時の間が筆書き練習の時間と決めてから、筆書き練習がほぼ毎日出来るようになりました。朝の5時~9時がブログアップと悠遊探路を書く時間と決めているのと同じです。どちらも途中、食事や掃除や花の世話、風呂、風呂掃除の時間が入るのですが、それらも含めての時間としています。昼間の10時~4時は、フィールドワークの時間です。買い物や家の用事も含みます。