自治会総会資料の印刷をして配布する 2024年3月9日(土)

 

 今日は、自治会しごとで、会計監査の結果を聞きに行き、その後、総会資料の印刷に行きます。無事今日中に終われば、残すところ総会だけとなります。今日一日、順調に進められるといいなと思います。

 昨日、昨年までのフィールドワークの記録である遊歩の回数を整理すると、2021年は199日、2022年は241日、昨年2023年は280日でした。今年は、300日歩くことを目標としました。

 昨年度多く歩いた理由は、昼間の気温が30度を越えるような6月末から9月半ばの間は、朝起きて直ぐに歩きに出るように生活リズムを変更しました。冬の間のように、朝からブログアップと悠遊探路を仕上げていると、出そびれてしまいます。そうすると、一昨年より昨年は、歩く日数が増えました。

 今年は、昨年の280日よりもさらに多くの300日歩くためには、少々の小雨でも、それなりの装備をして、歩きに出かけるようにすることだと考えています。小雨の日は、カエル、カタツムリ、キノコ、コケなど、元気に活動しているのではないかと思います。

 今日は昼前に自治会の会計監査が終わって、その会計報告の書類を入れて、車で総会資料の印刷に行きました。ホッチキス綴じまでしてくれるコピー機を置いているプリント会社に行って、130部コピー製本をしました。往復の時間を入れて、1時間半ほどかかりました。印刷から帰って、各班の班長さん宅に「総会資料」を配布し回覧してもらいました。今日の自治会しごとは、無事に終わりました。来週の総会を乗り越えれば、4年間の自治会役員を終えることができます。あと少し頑張ります。

 

 探路061 寒くても歩きに出かける 今日は気温7度で、北からの冷たい風が強く吹いています。歩きに出るのが辛いなと思ったのですが、今年は一年で300日のフィールドワークをすると決心したので、歩きに出ることにしました。昼間に時々、雨、小雪が降ったので、今日は地下鉄線沿いに北へと歩くことにしました。大和川を渡って、長居駅まで歩きました。長居公園にあるスタジアムでは、サッカーの試合をしているようです。長居公園の一つ手前のあびこ駅あたりまで、応援団の声が届いていました。

植物は、トサミズキ、キュウリグサ、オオアレチノギク、クロガネモチ、などの写真を撮りました。

 

 仮想研491 仮想研の記録について 昨日は探路(フィールドワーク)の記録について整理しました。今日は、仮想研の記録について振り返ってみることにします。仮想研は、2022年の1月から書き始めました。2022年は117回、2023年は305回、2024年は毎日書いています。

 仮想研とは、仮想科学教育研究所の略としています。かつて、自分の仕事のスタートが、科学教育研究所の所員でした。数年間、地学教育関係の仕事をしました。現在、その科学教育研究所はありません。当時、日本全体が科学教育を頑張っている時期でした。その頃のことを思い出し、今はもうない科学教育研究所をデジタル的に復活させるつもりで、仮想研を書き始める事にしました。理科関係、歴史関係のことを中心に、記録を書いていこうと始めたのですが、その他、読書や考え方や整理についても書いています。毎日何か一つ、考えたこと、新たに知ったことを書くコーナーにしています。漫然と毎日を暮らさないようにするためです。一昨年は、時々書いていたのですが、昨年の途中からは、毎日書くようにしています。